1: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:44:22.76 ID:NBYUygpK0
3: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:44:38.43 ID:NBYUygpK0
どうすんのこれ
4: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:44:42.98 ID:NBYUygpK0
ヤバい
6: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:44:49.98 ID:KhJyhJ6V0
言うほど地味か?
633: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 13:13:16.68 ID:nnWPRmn/0
>>6
サラダ油は派手に上がったな
いっそオリーブオイル買おうかと思ったし
サラダ油は派手に上がったな
いっそオリーブオイル買おうかと思ったし
7: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:44:50.60 ID:TeGu+lyZ0
所得は下がってるんだらトントンだろ
700: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 13:15:56.30 ID:86WgJu0z0
>>7
さらっと地獄を口にするなよ
さらっと地獄を口にするなよ
8: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:44:53.58 ID:NBYUygpK0
うわぁ
9: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:45:06.45 ID:NBYUygpK0
ンゴ…
10: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:45:18.53 ID:9sjzUFpk0
コストプッシュやからできることなんてないぞ
11: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:45:24.04 ID:NBYUygpK0
はぁ…
12: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:45:30.33 ID:c+yzWJaK0
11月やっす
13: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:45:54.70 ID:fe62kNBPd
1%も上昇してなくて草
14: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:45:57.43 ID:LgE7K0zU0
黒田総裁のめざしたインフレではなかった
15: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:01.12 ID:un/3Kr80M
政府「とりあえず公務員の給料下げとくわw」
16: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:05.33 ID:4hTQvAjx0
スーパーの物価が上がってるだけだよね
17: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:09.11 ID:C4P8KLfm0
給料据え置き
18: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:12.29 ID:NBYUygpK0
もう止まらんぞ
19: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:18.55 ID:Gic60jGi0
生産性上げろ、規制緩和しろと2000年ぐらいからずっと言われてたのに向き合わず
財政政策や金融政策のせいにして「俺らは何も悪くない悪いのは日銀だ財務省だ」と言い続け
20年前の産業から何も進歩しないでいる国
財政政策や金融政策のせいにして「俺らは何も悪くない悪いのは日銀だ財務省だ」と言い続け
20年前の産業から何も進歩しないでいる国
20: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:20.61 ID:wfie0o9cp
その代わり所得が下がってるからセーフ定期
21: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:28.71 ID:lXP9Wx8x0
もしかして地味にスタグフってね?
22: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:29.14 ID:IUJDbMcyM
ジャップさんついに日用品も買えなくなるww
26: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:42.22 ID:YrF5c2kX0
日銀は上がってないと言い張ってる模様
27: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:47.22 ID:AcBZkI7/0
差額はどこの誰が儲けとるんや
33: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:47:22.83 ID:Gic60jGi0
>>27
企業物価指数8%も上がってるのに1%しか値上げしてないから企業が7%損してるんやぞ
企業物価指数8%も上がってるのに1%しか値上げしてないから企業が7%損してるんやぞ
44: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:48:19.77 ID:h6fZCFQcM
>>27
原油産出国
原油産出国
585: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 13:11:32.56 ID:JB756FpG0
>>27
コロナで生産量が落ちてるから世界中の誰も儲けてないぞ
コロナで生産量が落ちてるから世界中の誰も儲けてないぞ
636: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 13:13:23.54 ID:SiZ/7Vmx0
>>585
これ
世界中で物価高や
これ
世界中で物価高や
28: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:47.95 ID:mUW+Cp5E0
ありがとう岸田
29: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:49.60 ID:qbqI+dZD0
これが新しい資本主義ですか
30: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:46:56.74 ID:FYNssUl40
ありがとう
35: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:47:26.11 ID:pLZ3JDbi0
利上げしろや
36: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:47:35.10 ID:uOSEZI8Od
まぁ賃金も上がってるしな
37: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:47:38.28 ID:Q5a7ZIte0
なお給与定期
38: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:47:47.11 ID:2uZBmbif0
1ドル116えーん
238: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:59:06.32 ID:pzmQJ7bp0
>>38
バブル期の為替にはまだまだ届かないな
バブル期の為替にはまだまだ届かないな
39: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:47:52.03 ID:HhvKtIzi0
まだ始まったばかり
40: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:47:55.65 ID:hL8J76rHr
安倍黒田「給料が上がればインフレでもヘーキヘーキ」
なお上がらんかった模様
51: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:48:50.23 ID:Gic60jGi0
>>40
生産性が低いから給料も低いという当たり前の概念が欠落しとる
まあ日本のオッサンってなぜか日本人のこと真面目で勤勉だと思ってるらしいけど
生産性が低いから給料も低いという当たり前の概念が欠落しとる
まあ日本のオッサンってなぜか日本人のこと真面目で勤勉だと思ってるらしいけど
141: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:55:13.78 ID:ce0RVn0fd
>>51
低賃金でダラダラ働かせてたらそら生産性上げようとか思わんわ
低賃金でダラダラ働かせてたらそら生産性上げようとか思わんわ
254: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:59:44.68 ID:Gic60jGi0
>>141
一応言っとくが単純労働者の賃金あげようが生産性なんか上がらないぞ
やっとる労働内容の生産性がそもそも低いんだから
一応言っとくが単純労働者の賃金あげようが生産性なんか上がらないぞ
やっとる労働内容の生産性がそもそも低いんだから
383: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 13:04:31.23 ID:d3MOkWE40
>>51
生産性の低い≒貧乏人(日本人)相手に安い商品売ってるだけやぞ
生産性上げて、客層消したら本末転倒やんけ。馬鹿ちゃう?ww
生産性の低い≒貧乏人(日本人)相手に安い商品売ってるだけやぞ
生産性上げて、客層消したら本末転倒やんけ。馬鹿ちゃう?ww
46: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:48:30.44 ID:Y9D7r6sV0
逆に疑え
これまでが安すぎたんや
これまでが安すぎたんや
47: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:48:40.02 ID:Z9SJMs+va
スーパー値上げエグいよな
コロナで散々儲けてるやろがい
コロナで散々儲けてるやろがい
63: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:50:11.00 ID:tSEzB7qF0
>>47
コストプッシュやからスーパーもカツカツや
誰も決断してインフレに踏み切らんうちに避けられないインフレが到来してしまった
コストプッシュやからスーパーもカツカツや
誰も決断してインフレに踏み切らんうちに避けられないインフレが到来してしまった
620: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 13:12:45.18 ID:BUIruh1tM
>>47
コロナで辛かったし
原材料の値上がりで辛いし
客が使う金も明らかに減ってるしでマジ辛いよ
儲けられる局面なんて無かった
マジでありがとう自民党だわ
コロナで辛かったし
原材料の値上がりで辛いし
客が使う金も明らかに減ってるしでマジ辛いよ
儲けられる局面なんて無かった
マジでありがとう自民党だわ
718: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 13:16:35.61 ID:wcWsbKIJd
>>620
こないだテレビで見たスーパーの店長店員はこんな状況でもなるべく値上げせんよう努力してくれとったわ
いつもありがとうな
こないだテレビで見たスーパーの店長店員はこんな状況でもなるべく値上げせんよう努力してくれとったわ
いつもありがとうな
48: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:48:44.43 ID:YrF5c2kX0
ごく一部の産業は儲かってる模様
ごく一部の産業に従事してないやつは努力不足で自己責任の模様
格差拡大の模様
ごく一部の産業に従事してないやつは努力不足で自己責任の模様
格差拡大の模様
70: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:50:26.85 ID:Gic60jGi0
>>48
ITや金融が「ごく一部の産業」になる国が後進国なのは当然だよね
格差拡大なんじゃなくて世界経済並の成長をしてる一般人が「ごく一部」で
世界経済から逆走しとる障碍者が「大多数」になっとるのがおかしいよね
ITや金融が「ごく一部の産業」になる国が後進国なのは当然だよね
格差拡大なんじゃなくて世界経済並の成長をしてる一般人が「ごく一部」で
世界経済から逆走しとる障碍者が「大多数」になっとるのがおかしいよね
49: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:48:45.76 ID:CEqFK9kR0
バターが高すぎて草
値上がりしすぎやろ
値上がりしすぎやろ
58: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:49:47.43 ID:GBvynn3m0
お前ら前まで物価安すぎとか言うてたやん
59: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:49:58.71 ID:EhctFzP70
アメリカが最たる例だけど何で儲けてるか不透明すぎるから経済全体が変な動きするようになってるよな
このまま行ったら普通に資本主義ぶっ壊れて終わるやろ
このまま行ったら普通に資本主義ぶっ壊れて終わるやろ
66: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:50:21.04 ID:ePc/zSERd
収入も同じように上がればええんやで
68: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:50:25.07 ID:8K3yTtYZd
健康的になりそう
んで食品会社潰れるまでセット
74: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 12:50:43.40 ID:q0ndtxmqd
皆気付いてへんからセーフ
コメント