1: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:57:29.22 ID:dw/nOvjbd
アッニ「35歳時点で自分の年収がどうなるかが大事やから逆算でキャリアを考えろ」
アッニ「転職なんて珍しくもないんやから躊躇すんなやってみるだけならタダや」
アッニ「転職なんて珍しくもないんやから躊躇すんなやってみるだけならタダや」
これマジ?
2: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:57:52.87 ID:dw/nOvjbd
アッニの言葉を信じてええんか?
3: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:58:02.55 ID:pjxFXW2s0
昭和の話やね
6: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:58:33.95 ID:dw/nOvjbd
>>3
逆ちゃう?
逆ちゃう?
26: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:01:46.81 ID:4knlavTe0
>>3
逆定期
逆定期
4: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:58:18.22 ID:3cgEYMtl0
ええやろ
終身雇用なんて存在せんぞ
終身雇用なんて存在せんぞ
5: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:58:24.74 ID:dw/nOvjbd
8つ年が離れた兄なんや
8: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:58:45.75 ID:1ZwCptt/0
そらそうや
ワイなんて初任給同級生の間じゃちょっと高い方やったぞ
今でもそのままやが
ワイなんて初任給同級生の間じゃちょっと高い方やったぞ
今でもそのままやが
13: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:59:10.30 ID:dw/nOvjbd
>>8
なんやこいつ
なんやこいつ
91: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:22:49.91 ID:zBx0prTi0
>>13
…ろせ…
…ろせ…
96: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:25:06.82 ID:1ZwCptt/0
>>13
今でもそのままっていうのは給料がそのままってことや
ワイが周りに追い抜かれたってこと
今でもそのままっていうのは給料がそのままってことや
ワイが周りに追い抜かれたってこと
初任給で考えないほうがええってのはたぶん合ってるってことを言いたいんや
誤解させてたらすまんな
97: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:25:38.93 ID:GeFekI+b0
>>96
ええんやで
ええんやで
10: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:59:01.61 ID:TAnDt2kC0
新卒なら会社名が全てや
転職も職歴より会社名で決まるぞ
転職も職歴より会社名で決まるぞ
14: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:59:41.01 ID:dw/nOvjbd
>>10
まじか
まじか
25: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:01:32.94 ID:TAnDt2kC0
>>14
アラフォー未経験職でもこれまでの会社が全部業界上位やから簡単に決まる
アラフォー未経験職でもこれまでの会社が全部業界上位やから簡単に決まる
20: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:00:43.22 ID:CB+tsB540
30: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:03:17.39 ID:4knlavTe0
>>20
まあ最悪クソブラックに働かされるけど2〜3年我慢すれば転職し放題なんやろなぁ
まあ最悪クソブラックに働かされるけど2〜3年我慢すれば転職し放題なんやろなぁ
11: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:59:01.95 ID:Eg17Nggt0
3年我慢する必要は一切ナシ
15: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:59:47.43 ID:dw/nOvjbd
>>11
ないんか
ないんか
12: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 09:59:08.75 ID:yxapm+MP0
行き当たりばったりでええんちゃう?
16: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:00:00.41 ID:dw/nOvjbd
>>12
行き当たりばったりはあかんやろ
行き当たりばったりはあかんやろ
19: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:00:33.41 ID:TlJDN6rw0
職種によるとしか
転職多い業界ならその通りやし
転職多い業界ならその通りやし
21: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:01:10.15 ID:S6OqsxU+a
嘘の話ですら全然伸びてないけどどう責任とるつもり?
22: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:01:17.97 ID:kfI7kjEN0
新卒採用時に35の年収教えてくれる会社なんてないよね…
28: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:02:37.33 ID:dw/nOvjbd
>>22
上がらんのなら転職してけってことやで
上がらんのなら転職してけってことやで
23: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:01:18.28 ID:boe+GhBc0
ワイもそう思って就職したけどほぼほぼ昇給なんてないことが入社後発覚して絶望したで
24: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:01:30.17 ID:YjNvZidcM
気にしなくていいということは頑張らなくて良いということでは無い
初任給の低い会社程度にしか入れないことの言い訳に使ってないか?
初任給の低い会社程度にしか入れないことの言い訳に使ってないか?
27: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:02:00.52 ID:jsCO/CaIM
転職で年収落ちたらタダじゃ済まないやろ
29: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:02:47.66 ID:dw/nOvjbd
>>27
落ちるんか?
落ちるんか?
31: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:03:34.76 ID:dw/nOvjbd
転職したら年収おちるんか?
32: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:04:12.25 ID:4knlavTe0
>>31
普通辞める前に転職先決めるやろ
その時点で絶対下がらんやん
普通辞める前に転職先決めるやろ
その時点で絶対下がらんやん
33: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:04:28.03 ID:dw/nOvjbd
>>32
だよな
だよな
55: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:12:43.95 ID:lJWUzi9za
>>32
転職って基本的に年収下がるぞ
転職って基本的に年収下がるぞ
56: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:13:43.15 ID:zYDyZe+R0
>>55
別にそんなことはない
別にそんなことはない
54: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:12:36.70 ID:6eOd/0DIa
>>31
基本は下がる
基本は下がる
35: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:05:28.22 ID:qfPkn4dOd
6割くらい当たってる
36: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:06:24.94 ID:pixqh+RF0
転職活動は絶対辞める前にやれよ
無職は安く買い叩かれる
無職は安く買い叩かれる
37: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:08:05.34 ID:ikIQpoDDM
新卒で入る会社はあんまり大事じゃない
入れるところ入っとけ
ただしブラックは避けろ
入れるところ入っとけ
ただしブラックは避けろ
38: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:08:10.11 ID:OaALkntc0
ワイは転職前700万くらい稼いでたで
年間休日30日くらいしかなかったけどな
年間休日30日くらいしかなかったけどな
40: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:08:31.82 ID:vmYYlgcdr
>>38
よく○ななかったな
よく○ななかったな
46: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:09:59.67 ID:OaALkntc0
>>40
慣れやで
仕事事態もわりと楽しかったし
まぁやめたんやけどな
慣れやで
仕事事態もわりと楽しかったし
まぁやめたんやけどな
41: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:09:07.58 ID:Oc/yZOHp0
ワイは1年ごとに転職して3社目やが新卒の時より年収100万上がってるぞ
同じ会社に拘らない限り転職した方が年収の上がり方ええ気がする
同じ会社に拘らない限り転職した方が年収の上がり方ええ気がする
42: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:09:13.77 ID:qBnx5Cwbd
年収は増えるように転職したら増えるわな
43: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:09:18.60 ID:KCLQx6WD0
半分あたりで半分はずれやろ
初手で残念なところいくと転職自体難しくなる
最初の就職先は転職考える上で重要
初手で残念なところいくと転職自体難しくなる
最初の就職先は転職考える上で重要
45: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:09:45.35 ID:SyElBHZf0
アッニの年収次第やな
47: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:10:01.72 ID:ivLhjdfv0
ワイ夜勤フリーター手取り24万低みの見物
52: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:11:49.54 ID:M/5p5NZEM
新卒月給
やばい会社→30万円
まともな会社→25万円
少しやばい会社→20万円
やばい会社→20万円以下
やばい会社→30万円
まともな会社→25万円
少しやばい会社→20万円
やばい会社→20万円以下
59: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:14:34.43 ID:friaLCysd
>>52
おっちゃんやん
おっちゃんやん
68: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:17:08.53 ID:OaALkntc0
>>52
都心ならこれ
地方なら-5万したらちょうどええと思う
都心ならこれ
地方なら-5万したらちょうどええと思う
53: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:12:11.31 ID:OaALkntc0
年収だけみるとまじでえらいめみるぞ
まっさきに見るのは年間休日や
次に残業時間と年収を見比べながらやってけるか考えるんやで
まっさきに見るのは年間休日や
次に残業時間と年収を見比べながらやってけるか考えるんやで
60: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:14:43.62 ID:d7UVpUKm0
社会人5年目年収300万円でも可能性ある?
61: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:14:47.49 ID:GeFekI+b0
職場環境はいいけど給料が安すぎる場合
63: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:15:20.47 ID:d7UVpUKm0
>>61
ワイコレ
ワイコレ
66: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:16:31.79 ID:/B6SwCet0
>>61
楽なのが一番ええな
楽なのが一番ええな
86: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:21:40.20 ID:vmYYlgcdr
>>61
ワイもこれやわ
業務自体がつまらんしモチベーション上がらんから近いうちにやめるけどな
ワイもこれやわ
業務自体がつまらんしモチベーション上がらんから近いうちにやめるけどな
77: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 10:18:57.36 ID:drEjXsaD0
ニートから中途で初任給22万やった
コメント