1: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:47:30.92 ID:ukETsStZp
1号店のオープン(1978年)から味をほとんど変えていない(辛さは10段階)。
「家庭のカレーが一番。2番にココイチのカレーが入って欲しいと思っている」と浜島社長は話す。
ただ、家庭のカレーにはないココイチのカレーの魅力はやはり多くのバリエーションを持っていること。
「家庭では子供の為にお父さんが甘いカレーを食べたり、お父さんの為に子供が辛いカレーを食べることがあるが、ココイチに来てもらえば、お子さんは甘いカレー、お父さんは辛いカレー、お母さんはヘルシーなカレーなどそれぞれの好みのものが食べられる」のだ。
また、創業時からほとんど味を変えていないというのも面白い。「美味しいものを作ろうとすると味が変わらないから」と浜島社長は言う。思えば、家庭のカレーを食べるとき「このカレーの味だ!」と思うのはやはり変わらない味。その思いをココイチは家庭用とほぼ同じルー(ハウス食品)を使って作る。
カレーの製造工場では煮込みに10時間、その後、マイナス25度で急速に冷凍してから一週間寝かしてコクを作り出し出荷している。
3: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:49:02.02 ID:Ul4aGaP30
別に美味いし味相応だから高くもねえけどな
4: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:49:34.49 ID:ukETsStZp
味は好みやが値段は別に高くないやろ…
6: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:49:58.75 ID:ukETsStZp
家のカレーが1番って言うのがええね☺
192: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:45:08.55 ID:T5WxbMIW0
>>6
リップサービスって概念知らなさそう😲
リップサービスって概念知らなさそう😲
7: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:51:09.61 ID:eS8Yz59+p
いや、近所の個人経営のカレー屋が1番やけど
8: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:51:47.11 ID:2/cUZ+eQ0
ココイチは社長がおいしいカレーは毎日食べられない、ココイチのカレーは毎日食べられるって言ってんだから察しろよ
ココイチウマイって食ってるやつが一番のココイチアンチだろ
ココイチウマイって食ってるやつが一番のココイチアンチだろ
193: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:45:09.04 ID:Lrba/9AAH
>>8
草
まあココイチのカレーって「美味いもん食いてぇ!」って行くとこじゃないよな
草
まあココイチのカレーって「美味いもん食いてぇ!」って行くとこじゃないよな
199: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:46:12.61 ID:Z3g3H0A80
>>193
それはチェーン店全体に大して言える事やしなぁ
それはチェーン店全体に大して言える事やしなぁ
10: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:52:53.05 ID:UARaXVB+0
まずいとは言ってない
高いんだよ
高いんだよ
11: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:52:57.60 ID:CXZelKUNr
松屋行くンゴ
13: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:54:22.49 ID:pPGBceQep
トッピングなしだとまずい
トッピング奮発すると美味しいけど1500円近くいくから微妙
トッピング奮発すると美味しいけど1500円近くいくから微妙
15: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:56:05.92 ID:nA0WZ3zA0
別に不味くはねーよ
つーか不味いカレーなんて滅多にねーからな
つーか不味いカレーなんて滅多にねーからな
16: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:57:41.43 ID:3JFZ989w0
何一つ具が入ってないカレーを堂々と客に出せることに困惑する
22: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:59:35.02 ID:opNwXGRIp
>>16
ペーストにしてるだけで具は入ってるやろ
ペーストにしてるだけで具は入ってるやろ
18: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:58:21.45 ID:MUuhiw42d
CoCo壱が好きか嫌いかってのは単にシャバシャバ派かドロドロ派かってだけの事やろ
わいはドロドロ派やからCoCo壱はあまり好きじゃない
わいはドロドロ派やからCoCo壱はあまり好きじゃない
19: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:58:52.02 ID:dTFxgXlt0
揚げ物頼んだ時についてくるソースかけまくって食うのはうまい棒
21: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:59:32.04 ID:cD8Id+Msr
家庭とほぼ同じルーを使ってるって書いてあるけど
あんな感じにシャバシャバにするにはどうすりゃええんや
あれ好きやねん
あんな感じにシャバシャバにするにはどうすりゃええんや
あれ好きやねん
25: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:00:35.68 ID:opNwXGRIp
>>21
確か具が溶けたコンソメスープみたいなの作ってルーを少なめにしたら出来る
確か具が溶けたコンソメスープみたいなの作ってルーを少なめにしたら出来る
26: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:01:08.47 ID:cD8Id+Msr
>>25
はえー
はえー
27: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:02:20.76 ID:fEkz8xfL0
不味いとかただの逆張りガイジやろ普通に美味いわ
28: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:02:41.23 ID:1LtcjO270
カレーでマズいことそんなにないやろ
29: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:04:54.24 ID:Qi9B/qXB0
30: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:05:57.40 ID:LOPvLmho0
チェーン店しか入らないつまらん奴のランキングならそりゃランクインするかもね
31: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:06:36.81 ID:7lSrkoehr
ココイチ食うんだったら家でカレー作ったほうがうまいわ
32: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:07:28.57 ID:riBYr5Wv0
家のカレー>>>CoCo壱>>>レトルトのカレー
33: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:08:10.29 ID:TFz07TeE0
まずいまずいって言っても具体的な表現しないから評価にも参考にもならんのよ
35: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:08:20.53 ID:Qi9B/qXB0
高いのはわかる🥺
36: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:08:51.75 ID:NN7kGsXJ0
スープカレー美味しかったやで
37: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:09:08.58 ID:5OQVHXI1r
野菜三昧が消えた
40: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:09:51.08 ID:Zp5xaaHM0
CoCo壱はいつ行ってもそこそこ空いてるのがいい
そして客層が松屋あたりよりほんの少しいい
そして客層が松屋あたりよりほんの少しいい
42: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:11:10.82 ID:g4Egx+nK0
ウズラ卵フライなくした無能
52: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:13:49.96 ID:eRISDrFm0
>>42
なんでなくなったんだろ
なんでなくなったんだろ
146: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:35:53.59 ID:Luksj1Oy0
>>52
爆発するんやないか?
爆発するんやないか?
45: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:11:27.99 ID:WrAhizQc0
あえてチェーンといくのもようわからんよな
都内のそれなりの店でもランチなら1000円台後半あるのにチェーン行くやつって店とか知らないだけじゃねのって思う
都内のそれなりの店でもランチなら1000円台後半あるのにチェーン行くやつって店とか知らないだけじゃねのって思う
55: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:14:16.28 ID:C48A3S160
>>45
マックどか食いしてそう
マックどか食いしてそう
59: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:15:25.64 ID:WrAhizQc0
>>55
例えがマックってw
チェーンとか好きそうw
例えがマックってw
チェーンとか好きそうw
76: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:18:56.24 ID:C48A3S160
>>59
チェーン好きやで
チェーン好きやで
48: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:13:17.01 ID:ePRXb2GHd
もはやコンビニのカレーの方がうまい
49: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:13:24.29 ID:Qi9B/qXB0
51: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:13:44.69 ID:wncwGQLm0
普通のやつでも結構辛いんだよな
57: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:14:44.97 ID:iQevIoFf0
わざわざルーカレー外で食うのトッピング以外に理由ないよな
58: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:15:05.99 ID:Yzs3xKuj0
値段の割に高いを高いと勘違いしてるやつばっかや
60: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:15:45.49 ID:8oVrLsNU0
不味い不味い言うとるんは普段どんな美味いカレー食うとるんか教えて欲しいで
63: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:16:30.56 ID:LzlKywl8a
>>60
なんJ民「近所のインドカレー屋」
なお店名は教えてくれない模様
なんJ民「近所のインドカレー屋」
なお店名は教えてくれない模様
74: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:18:05.52 ID:g5wSmo8z0
>>63
大体一緒やろどこも!
大体一緒やろどこも!
75: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:18:43.13 ID:6DUAkbE50
>>63
そんなローカル店名言われても意味ないし
そんなローカル店名言われても意味ないし
65: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:16:58.46 ID:bSQ8nffzr
これ高いってガチで毎日何食ってるんや……
普通に飯食ったら1万とか使うやろ
普通に飯食ったら1万とか使うやろ
70: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:17:22.48 ID:QXf4QiD/0
ココイチは客単価高くして客数減らすでしょ
快適に飯が食える
快適に飯が食える
73: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:18:01.64 ID:6DUAkbE50
高いで思い出したが、寿司屋で刺身のテイクアウトがおすすめ、これで5000円は安いみたいなコピペ見なくなったな
78: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:19:30.21 ID:eWWP4huTM
ボンディとかも糞高い割にそんな美味しくないよな
81: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:19:51.88 ID:tuy3vzzxa
マズいカレーって近所のおっちゃんが作ったバナナ混ぜるカレーくらいしか記憶にない
85: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:21:23.85 ID:Ch3W6qii0
1週間も寝かすんや
94: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:24:03.15 ID:Sys+lmXu0
インド人とかネパール人のカレーってどこで食っても同じ味しないか?あれマニュアル一緒やでサラダとかも同じの出てくるし。
95: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:24:05.53 ID:CHvREUAmM
言うほど高くないしな
プレーンのポークカレーが514円でご飯300gやから
プレーンのポークカレーが514円でご飯300gやから
100: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:24:49.27 ID:Jf3Bi5150
普通蕎麦屋さんで食べるよね
104: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:25:09.53 ID:cywQcRXOa
普通にココイチ好きだわ
毎日食うわけでもないし値段も気にならん
毎日食うわけでもないし値段も気にならん
107: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:25:45.24 ID:YeZDZ18ld
でも正直ママの作ったカレー美味いよね
コメント