1: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:15:56.33 ID:kJe2rjn10
PCの接続環境についてアンケートきてたからビビったわ
2: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:16:23.61 ID:kJe2rjn10
こういうのって会社からPCが支給されるんとちゃうんか?
検索履歴に変なのが写り込んだら怖いんやけど
検索履歴に変なのが写り込んだら怖いんやけど
171: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:45:04.07 ID:zg1Ybn460
>>2
履歴消しとけばええやん
履歴消しとけばええやん
3: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:17:12.61 ID:5nGOVpDa0
会社持ちなのが普通
4: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:17:13.88 ID:wP7QXNhs0
セキュリティ的に問題やろ
5: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:17:37.28 ID:KBvB3UaR0
Windowsのアカウントもう一個作ればええやん
6: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:18:05.47 ID:P2KCx0emM
どんな企業やねん
7: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:18:18.93 ID:ehNM28QxM
シークレットモードでChrome開けば履歴も出ない
8: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:18:19.62 ID:cImHD7ci0
ブラックで草
11: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:18:39.58 ID:qXLaQnvW0
情報セキュリティガバガバすぎて草
21: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:20:31.34 ID:FLQYZaW1p
>>11
さすがにVPN繋ぐやろ
さすがにVPN繋ぐやろ
31: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:22:26.91 ID:NemaxCzK0
>>21
VPNはそこまで万能じゃない
VPNはそこまで万能じゃない
43: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:25:36.58 ID:nbe9SFp00
>>21
そんな意識ある所はそもそもpc支給する
そんな意識ある所はそもそもpc支給する
388: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 11:08:12.55 ID:Np5ayaRd0
>>21
感染済みの家のPCをVPNに繋いだら会社のNW自体逝くで
感染済みの家のPCをVPNに繋いだら会社のNW自体逝くで
12: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:18:41.90 ID:hmQdd4/J0
パソコンくらい持ってるやろ精神
13: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:18:46.45 ID:moBO9pwXM
ベンチャーやな
入社したやつもすぐ辞めていくからそいつらの分のPCも持っておくの経費の無駄なんや
入社したやつもすぐ辞めていくからそいつらの分のPCも持っておくの経費の無駄なんや
23: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:20:41.70 ID:kJe2rjn10
>>13
社員数600名程度おるで
社員数600名程度おるで
59: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:28:34.33 ID:6eXyVRALd
>>23
社員数600のベンチャーって腐るほどあるだろ
お前の行く会社のレベルが透けてくるわ
社員数600のベンチャーって腐るほどあるだろ
お前の行く会社のレベルが透けてくるわ
65: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:29:26.97 ID:kJe2rjn10
>>59
ベンチャーちゃうで
創立50年超えてるで
ベンチャーちゃうで
創立50年超えてるで
133: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:40:59.32 ID:VTzhFAxl0
>>65
独立系siで50年超えてて600名程度って時点で割と察しやな
独立系siで50年超えてて600名程度って時点で割と察しやな
15: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:19:30.15 ID:l1hufDX40
ワイんとこはWiFiの接続状況やけどpc貰えるんかな
16: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:19:38.44 ID:I8Mpu3qEM
映像見るだけならありえんくもないか
18: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:20:18.51 ID:Mqb1zFgW0
zoomで見るだけならPCやなくてもええな
20: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:20:28.14 ID:pi7lhqGg0
普通は会社が用意するけど研修だけならまぁあり得なくも無いか。
私物PCを業務で使うとか怖くて出来ん
私物PCを業務で使うとか怖くて出来ん
22: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:20:32.62 ID:3+7AFWqO0
セキュリティー大切やから普通は会社もち
ただ金のない企業は該当しない
ただ金のない企業は該当しない
25: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:21:20.36 ID:xz4AhW9w0
あー在宅なら普通やわ
32: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:22:33.52 ID:kJe2rjn10
>>25
そうなんか
office365の契約とかは個人でした方がええのかな
そうなんか
office365の契約とかは個人でした方がええのかな
71: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:30:41.52 ID:kZaQ0cDH0
>>32
ええわけないやろ
会社に出させろ
ええわけないやろ
会社に出させろ
181: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:45:57.91 ID:bS/+v1UXM
>>32
個人事業主の発想で草。
個人事業主の発想で草。
166: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:44:12.17 ID:8iooi0GIM
>>25
在宅でも普通じゃないぞ
在宅でも普通じゃないぞ
28: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:21:53.75 ID:vFssuQ0H0
ワイくん研修中はホテル暮らし決定だからノートPC買っちゃったわ
30: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:22:17.22 ID:iqIX+xKF0
ガバガバだけど正直羨ましい
36: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:23:44.38 ID:ffFnA46nM
普通じゃないぞ
42: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:25:30.51 ID:aKkutBGRr
マルウェア仕込むだけやぞ
57: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:28:21.14 ID:7XDJ8NckM
>>42
これやね。社員を監視するための罠
これやね。社員を監視するための罠
44: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:25:42.55 ID:HP6YaorUd
ゴミみたいなノーパソ無理やり使わされるよりはマシやな
セキュリティ面でクソやけど
セキュリティ面でクソやけど
45: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:25:47.94 ID:Vc8rBIAHd
普通にやべー会社
会社から貸与されるし個人PC使うわけないやん
会社から費用が出てPC購入していいなら認めるけど
会社から貸与されるし個人PC使うわけないやん
会社から費用が出てPC購入していいなら認めるけど
48: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:26:37.47 ID:hVpJeBvY0
普通支給だろ
49: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:26:39.63 ID:xBWmoq080
ワイのノーガードノーパソでもええか?
51: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:27:13.37 ID:TLuz54L9r
研修は自宅からリモートでやるとか?
そういう話でもないのか
そういう話でもないのか
64: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:29:20.98 ID:PT3UTJXu0
>>51
それでも諸々の設定は出社するやろ
それでも諸々の設定は出社するやろ
52: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:27:20.42 ID:6EUU/IUTd
一昨年だけどコロナでPC調達が間に合わなくてVDIのアカウントだけ提供してPCは個人の使ってもらうとかした記憶ある
55: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:27:37.13 ID:FFqgLiE90
在宅ならしゃーない
60: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:28:37.15 ID:viLRSCr50
研修中にPCぶっ壊したやつかパクったやつがおったんやろ
63: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:29:19.06 ID:7XDJ8NckM
そもそも仕事使うなら、会社が経費負担やで。
自分で用意とか労働法破る違法企業やろ
自分で用意とか労働法破る違法企業やろ
69: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:30:24.69 ID:PqpTVSL/0
入社前なら仕方ないやろ
ワインのところはないって言えば借りれた記憶だが基本自分のPCでやったぞ
ワインのところはないって言えば借りれた記憶だが基本自分のPCでやったぞ
73: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:30:53.91 ID:7XDJ8NckM
学校とちゃうねんで。仕事で使うなら文房具以外は会社が用意するそれが基本や覚えとき
83: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:33:00.06 ID:WIL2mr/vp
>>73
スーツやカバンも仕事で使うなら会社が支給してくれるんか?w
スーツやカバンも仕事で使うなら会社が支給してくれるんか?w
93: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:35:10.01 ID:8PCk/wGSM
>>83
そうやで。そもそもスーツとか経費にするの認められてる
そうやで。そもそもスーツとか経費にするの認められてる
76: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:31:49.90 ID:PT3UTJXu0
研修期間は?
79: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:32:30.92 ID:kJe2rjn10
>>76
3ヶ月やで
3ヶ月やで
86: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:33:42.01 ID:PT3UTJXu0
>>79
まあまあスタンダード
流石に技術系の研修は会社が支給するやろ
まあまあスタンダード
流石に技術系の研修は会社が支給するやろ
80: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:32:51.85 ID:L/8ZfLt5M
自分のPCないやつは自腹で買うの?
87: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:33:42.79 ID:kJe2rjn10
>>80
そうやろ
あっち的には多分IT企業受けるのにPC持ってないのは論外理論やと思うで
そうやろ
あっち的には多分IT企業受けるのにPC持ってないのは論外理論やと思うで
96: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:35:48.05 ID:zlSRJWxzM
>>87
ちなOSはなんでもええのか?
ちなOSはなんでもええのか?
108: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:37:16.86 ID:kJe2rjn10
>>96
OSの指定はなかったで
OSの指定はなかったで
187: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:46:13.81 ID:m4boi7UAa
>>96
いいわけねえだろ
セキュリティでいろいろ規制入る
いいわけねえだろ
セキュリティでいろいろ規制入る
85: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:33:21.71 ID:Ij6YguPQ0
うちは在宅でも支給しとるぞ
コメント