スポンサーリンク

謎の勢力「筋トレでついた筋肉は役に立たない」

1: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:13:46.12 ID:UG9CHXZ9d
役に立つ筋肉とは…?🤔

2: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:14:12.76 ID:PiXW8zQ90
筋肉の役に立つところ?ありますか?

 

3: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:14:49.74 ID:W8kESetC0
役に立つのか、役に立たないのか、どっちなんだい

 

4: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:14:51.96 ID:RMKF/c6KM
ダンベル持つのに役立つ😡

 

7: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:15:20.75 ID:PiXW8zQ90
ダンベルもてて何になるんだ?

 

11: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:18:26.78 ID:RMKF/c6KM
>>7
もっと重いダンベル持てるようになる😡

 

9: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:17:04.90 ID:DqLiFE75d
ウエイトトレーニングやらない格闘家っておるん?

 

10: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:17:49.63 ID:A0VDhBil0
>>9
余裕でいる

 

12: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:19:35.20 ID:L2jnYsAud
アメフトでは役に立つで
筋トレだけして技術クソの状態で肉弾戦しても、力で大きく上回っとるから力任せに相手を突かんで投げ飛ばしたりも出来たし、突進するスピードに関しては経験者の連中から速すぎてビビったって言われたわ
鍛えてないよりは遥かに役立つとは思うわ

 

13: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:19:51.19 ID:6u4U0xeo0
筋トレで付いた筋肉は筋トレに使える

 

17: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:21:39.76 ID:tSSzsDrW0
こういう偽りの筋肉は窓吹いただけで息が上がるもんやけどね

 

19: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:22:11.23 ID:EMKqKIaSd
スポーツするために基礎トレでやるから意味あるやろ

 

20: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:22:23.47 ID:JaPZH+O5d
何にでもケチはつけられるということや

 

22: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:22:43.98 ID:oDoeYVGvM
役に立たないとは思わないけどスクワットやデッドが何キロだろうが重心が2センチズレたらまともな力発揮できませんじゃ他のスポーツにおいて意味ない肉ダルマよ

 

24: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:23:25.00 ID:UpKYOMS90
ボディメイクのための筋トレなら目的達成できてるし役に立たんことはない

 

25: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:23:46.78 ID:BxSOaDhb0
そら修羅国では役には立たんが…

 

26: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:23:55.14 ID:mTquZSic0
野球だと筋トレしない派は山本由伸あたりか

 

27: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:24:16.40 ID:2VKQ3LNn0
出力アップのベースにはなるけど筋トレだけで脚が早くなったりはしない
みたいなのを使えない筋肉っていうんじゃないの?
当たり前の事を言ってるだけ

 

28: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:24:19.97 ID:BGxxaiMoM
特異性の原則があるから野球で使う筋肉は野球でつけたほうがいいけどな
イチロー、王貞治ベースボールミュージアム、落合博満なんかは筋トレ一切しなかったことで有名

 

33: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:25:59.64 ID:mTquZSic0
>>28
イチローは一時期やってたし
細い体を人並みにするには役立ったと言うてたで

 

36: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:26:34.96 ID:2VKQ3LNn0
>>28
それ言うなら全面性の原則があるから筋トレした方がいいけどな

 

83: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:40:21.83 ID:3DUdBhBfM
>>28
は?イチローやってただろ

 

109: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:47:20.12 ID:qSdsgHoLM
>>83
イチローがやってたのは初動負荷って言う関節の動きを広げるマシーン。見た目は筋トレだが、内容は筋トレでは無い。

 

32: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:25:47.46 ID:MDzGBZlN0
芸能人スポーツ王でトップに君臨したきんに君

 

34: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:26:19.67 ID:NgV92HUd0
筋肉の話やなくて神経の話なんやで
利き腕とそうでない方で筋肉量が格段に違うわけでもないが利き腕やない方は神経が未発達やからうまく動かせんのや

 

37: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:27:24.43 ID:MDD9C9TRd
筋トレしない為の言い訳定期

 

38: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:28:51.09 ID:1t6o0fB1r
バランスいい体作りのための筋トレならわかるけどムキムキにしてそので終わりだともったいない気はする

 

51: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:32:17.57 ID:L2jnYsAud
>>38
ワイも鍛えて筋肉つけるだけ、力を強くするだけやと勿体無いと思うから
いつか格闘技再開しようと思うわ
今はパワーリフティングで大会優勝目指して筋トレ願張っとるけど、
成績残せたら別のチャレンジもしようと思うで

 

113: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:47:56.06 ID:1t6o0fB1r
>>51
ええやんけ
ワイも筋トレ自体はしてるけど趣味がマラソンだから腕立て腹筋背筋ぐらいやな
長距離体系だからムキムキではないけど走るための筋肉つけるために筋トレもする

 

127: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:51:29.91 ID:L2jnYsAud
>>113
ええな
マラソンの場合は短距離と違って筋肉付けて重くなった時のデメリットがデカイからムキムキにならんでもええとは思うけど、
筋力自体はあった方が姿勢維持とかスピードに貢献するしええと思うわ
素人の意見やけど

 

40: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:29:03.01 ID:/eGjQw87d
そもそもアスリートは大体筋トレしてるでしょ

 

42: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:29:37.70 ID:gCaO0npL0
ランニングのほうがマシ

 

49: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:31:14.25 ID:2VKQ3LNn0
>>42
筋トレとランニングどっちもやれ

 

43: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:30:03.20 ID:7Ra683Jbd
部位によるやろベンチプレスとかやってるのはアホやと思う胸筋なんか必要以上に鍛えてどうすんねん

 

63: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:36:17.47 ID:L2jnYsAud
>>43
重量級の格闘家とかアメフトとかのコンタクト激しいスポーツはやった方がええと思うで
体幹部の筋肉量と重さが増えて相手に振られても姿勢がブレにくくなるし、
単純に押す力の強化になるし
柔術とかの格闘技の寝技でもかなり使うで

 

45: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:30:31.95 ID:EyFOK1lSp
趣味はだいたい私生活役に立たなくない?

 

46: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:30:33.21 ID:N+ccp/ZX0
プロレスのリングや観客席を設置する仕事の人たちは筋トレしまくってたな

 

48: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:31:04.38 ID:D2w3qYf30
お姫様抱っこする時につかえるんちゃうんか?

 

52: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:32:42.61 ID:cFLvy3vQ0
あのさぁヒョロとデブ・・・その体単純に”醜い”よね?

 

53: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:33:32.30 ID:QNYNrr6aa
役にたたない筋肉というか

 

筋トレで筋肉つけたあとにさらに運動で使う動作を反復運動しないとうまくならんてだけだよね

 

68: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:37:17.80 ID:2VKQ3LNn0
>>53
筋トレしかしてない場合は役に立たない筋肉というは本当だけどかといって筋トレがいらないという話ではないからな

 

80: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:39:38.01 ID:QNYNrr6aa
>>68
筋トレだけしてても筋トレで使う動きは上達するけどな
重量あげることにたいしてはある程度比例して伸びる
スポーツについてはもう一段階練習して筋力をいかせるようにしないとな

 

57: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:35:10.06 ID:mOQRj8XW0
マッスルメモリーってあるやん?
前プッシュアップバーとアブローラーだけやってて
引越しきっかけに1年くらいサボってて最近また再開したんやが
ワイ程度のゆるふわ筋トレマンにもマッスルメモリーってあるんかね?
それとも今回は効率的にできてるだけとか食事が良いとかなんかな

 

120: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:49:07.27 ID:srRxv53Cp
>>57
3年継続してないとない

 

152: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:58:15.23 ID:mOQRj8XW0
>>120
あーそうなんか
1年半がええとこやったし明らかに前より見た目の変化が早い気がするけど
勘違いか他の要素ってことかサンガツ

 

59: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:35:42.94 ID:H/dJWANp0
めちゃくちゃマッチョな人って常にハーハー息してるイメージあるけど心肺への負担やばそう

 

66: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:37:02.96 ID:INvHqVHGr
軽く筋トレ習慣付けるだけでも物を持つ立つ歩くって動作が楽になるから仕事でも疲れなくなるわ

 

69: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:37:35.04 ID:au68kRIVM
筋トレマン「スポーツ選手も筋トレしてる!」  
ワイ「じゃあなにかスポーツとかやってるの?」
筋トレマン「特にはやってないですけど…」 

 

70: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:38:05.79 ID:cNaAhiOdr
でも引き締まった身体は女にモテるだろ?
理由はそれで充分

 

引用元: ・謎の勢力「筋トレでついた筋肉は役に立たない」

コメント

タイトルとURLをコピーしました