1: 影のたけし軍団 ★ 2022/03/23(水) 11:27:26.99 ID:W6D8rzME9
ロイター/イプソスによる最新の米世論調査で、バイデン大統領の支持率が40%と就任後最低を更新した。
11月8日の中間選挙で民主党が議会のコントロールを失うリスクが高まっている。
11月8日の中間選挙で民主党が議会のコントロールを失うリスクが高まっている。
調査は21─22日に実施。国内で物価高が進み、ロシアによるウクライナ侵攻で地政学的な懸念が表面化する中、
54%の人がバイデン氏の職務に不満を抱いていることが分かった。
バイデン氏への支持率は前週から3ポイント低下。前任のトランプ氏が大統領就任2年目の同時期に得た支持率に並んでいる。
世論調査では、回答者が経済を最大の関心事とし、次いで戦争や外国との紛争を挙げた。
バイデン氏の支持率が下がり始めたのは、新型コロナウイルスによる○者が増え始め、米軍がアフガニスタンからの混乱した撤退に直面した昨年8月中旬以降にさかのぼる。
党派別でみたバイデン氏への支持率は、民主党員が77%に上る一方、共和党員は10%、無党派層は27%にとどまる。
民主党は、下院・上院ともギリギリのところで過半数を維持しており、どちらかを失えばバイデン氏の政策運営は停止する恐れがある。
ロイター/イプソスの世論調査は、米国全土で英語のオンライン投票により実施。
最新の世論調査は、民主党員432人、共和党員366人を含む合計1005人の成人から回答を得た。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/40-43.php
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:28:07.96 ID:WTjse/qJ0
バイデンは中国とロシアに厳しすぎる
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:28:38.80 ID:N9XaYfrh0
バイデン(副) 2014ウクライナ危機
トランプ 無風
バイデン 2022ウクライナ危機
トランプ 無風
バイデン 2022ウクライナ危機
ウクライナにとってバイデンは○神
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:29:49.46 ID:/lZvDISD0
>>5
ワロタ
ワロタ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:30:59.19 ID:c86CO3s10
アメリカ国民のヒーロー気質的にロシアへの弱腰姿勢はそら支持されんやろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:31:11.39 ID:9V9lOaDO0
回答数少なっ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:32:08.12 ID:4SfvADkY0
ウクライナの国境に軍隊行かないから
ロシアになめられた
開戦始まると米軍行かないと宣誓するんだから
少しは強いアメリカ出してみろよ
ロシアになめられた
開戦始まると米軍行かないと宣誓するんだから
少しは強いアメリカ出してみろよ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:36:14.92 ID:kdjh5UEo0
>>16
当のアメリカ人は派兵に大反対してる
バイデンが演説で派兵は無いと明言したら支持率が回復したし
だって派兵されるのは学費免除やグリーンカードに釣られた移民貧困層や若者だからね
当のアメリカ人は派兵に大反対してる
バイデンが演説で派兵は無いと明言したら支持率が回復したし
だって派兵されるのは学費免除やグリーンカードに釣られた移民貧困層や若者だからね
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:32:36.71 ID:iv7OivXm0
口だけだからだろ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:33:04.82 ID:TAY5EvO90
シェール封じたのもウクライナ問題の要因だったしな。
トランプでええよ。脱炭素はゆっくり進めていけばいい。
トランプでええよ。脱炭素はゆっくり進めていけばいい。
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:33:10.62 ID:fRbWlWQE0
まだ40もあるのかw
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:33:21.85 ID:78zNwdOQ0
どこかで軍事的にどかーんとやるな
うまく行くかはしらんけど
うまく行くかはしらんけど
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:34:35.52 ID:fnwgNuRo0
プーチン失脚させてからにしてくれ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:34:46.18 ID:xLxEZO8J0
高進インフレ放置でボロ負けだろうなw
カムバックトランプと嘆いているヤツも多いだろ
カムバックトランプと嘆いているヤツも多いだろ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:35:19.31 ID:F70Xuw/u0
こういう状況だとトランプの方が向いてそうやな
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:35:48.33 ID:cTfkuJvH0
インフレにする戦争は煽る自分は環境ビジネスで儲ける
アメリカ人はなんでこんなの選んだの?
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:36:13.28 ID:PqG53TWB0
アメリカ国民は世界の警察を望んでいるのか
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:36:27.82 ID:jNKGy9UF0
元からインフレだったのに対露制裁で物価が異常に跳ね上がってるからな
アメリカを更に分断させただけの人
アメリカを更に分断させただけの人
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:37:47.40 ID:mYKb0ztD0
動かざること山の如し
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:38:22.56 ID:hfGJFBy90
序盤にアメリカ軍を派遣することは無いと言わなくていいことを言って、ウクライナが予想外に善戦したら慌ててプーチンに罵詈雑言、典型的な無能ですわ
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:39:31.24 ID:78zNwdOQ0
>>52
現状を注視し必要なときに必要なことをやる
とでも言っとけばいいものを…政治家なのになあ
現状を注視し必要なときに必要なことをやる
とでも言っとけばいいものを…政治家なのになあ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:40:45.34 ID:UrNLP84D0
なんかバイデン政権が支持率回復の為にウクライナ戦争を起こしたとか言ってた奴等居たけど
やっぱりこんなんで支持率回復するわけないわな
むしろ戦争を防いだなら支持率回復しただろうけど
だから陰謀脳は嫌なんだ
やっぱりこんなんで支持率回復するわけないわな
むしろ戦争を防いだなら支持率回復しただろうけど
だから陰謀脳は嫌なんだ
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:41:32.73 ID:jaHH5gIc0
正直評価に困るのは確か
チェンバレンかルーズベルトっぽいんだよな
単純なアメリカ人ってチャーチルみたいなリーダー
求めてそう
チェンバレンかルーズベルトっぽいんだよな
単純なアメリカ人ってチャーチルみたいなリーダー
求めてそう
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:41:44.50 ID:QQkiQEp10
具体的には何に不満なんだ?
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:42:47.29 ID:SKHANES60
>>68
一番はインフレ
その次は経済対策で民主党をまとめられない
一番はインフレ
その次は経済対策で民主党をまとめられない
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:45:17.69 ID:KW80Y67L0
>>68
今ガソリン価格倍なんだってさ
まあシェール止めるつう人間大統領にしたんだからそこは我慢しろとは思うがw
今ガソリン価格倍なんだってさ
まあシェール止めるつう人間大統領にしたんだからそこは我慢しろとは思うがw
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:53:21.55 ID:4/8403Ec0
>>85
そんなにはっきり庶民に影響してるのか
そんなにはっきり庶民に影響してるのか
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:43:02.83 ID:r4/IvkRf0
ドミニオンがアップを始めました
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:43:52.09 ID:kBrKj5T30
こりゃロシアに打って出るしかないな
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:44:44.42 ID:vWgVqyA00
株価下げちまったのが原因の8割。
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:46:54.96 ID:wxXTH+fV0
侵攻前にわざわざ軍隊を派遣しないとか
ちょっとだけなら制裁も・・とか
すごいわこいつ絶対わざと誘導しただろw
ちょっとだけなら制裁も・・とか
すごいわこいつ絶対わざと誘導しただろw
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:47:06.13 ID:cffzUMWF0
おいおい今大事な局面なんだから頼むぞおい
お前らが始めたことなんだぞ
トランプになったら制裁中止するだろ?
日本どうなるんだよ
お前らが始めたことなんだぞ
トランプになったら制裁中止するだろ?
日本どうなるんだよ
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:48:59.60 ID:lcaIjRmZ
>>90
どうなる?
今更言うなよそんなことw
どうなる?
今更言うなよそんなことw
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:48:28.86 ID:mky5Ee080
戦争すれば支持率が上がる
ロシアと仲良くプロレスするつもりが
ロシアの嫌われ方が酷すぎて
ガチ喧嘩になりそうでビビりまくり
そりゃあ国民も呆れるよ
ロシアと仲良くプロレスするつもりが
ロシアの嫌われ方が酷すぎて
ガチ喧嘩になりそうでビビりまくり
そりゃあ国民も呆れるよ
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:50:56.98 ID:dkywKlEo0
対外的に失政続きやから無理やな
内政で頑張らないと
内政で頑張らないと
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:52:23.13 ID:+Eu5pxXs0
はよトランプ再登板させろや
あいつしか今のアメリカを立て直せない
バイデンにめちゃくちゃにされたアメリカをな
あいつしか今のアメリカを立て直せない
バイデンにめちゃくちゃにされたアメリカをな
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:55:09.15 ID:a6ACy6Sb0
トランプ追い上げてます
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 12:01:05.80 ID:krmPMNeT0
オバマが尖閣は日中で話し合って決めろと投げだした。
本気でなくとも、尖閣は日米安保の守備範囲って一言で中国の野心を消せたのに。
今回のウクライナ侵攻も米国が参戦しませんと宣言しなければ異なった結果だったろうに。
本気でなくとも、尖閣は日米安保の守備範囲って一言で中国の野心を消せたのに。
今回のウクライナ侵攻も米国が参戦しませんと宣言しなければ異なった結果だったろうに。
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 12:06:44.44 ID:VAXsxlyI0
次の大統領は誰だろうね
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 12:08:28.68 ID:djTWSJLS0
トランプは平和主義者だったな
プーチンでさえ懐柔できた
プーチンでさえ懐柔できた
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 12:11:14.20 ID:rLg2/8F90
また選挙でアレするしかねえな
187: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 12:13:00.29 ID:jQv8V4Mm0
トランプ好きだけど、再登板は勘弁してくれ。
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 12:18:20.39 ID:1aZBxgED0
アメリカは物価が上がっても給料が上がるから問題ないっていってたのは嘘だったんだな
嘘しか言わねえなあ
嘘しか言わねえなあ
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 12:19:22.77 ID:oo4x95EX0
だがしかし40%もある事に驚く。
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 12:22:30.58 ID:c31O+SYi0
だからってトランプ再選とかありえないからお気の毒さま
224: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 12:24:44.61 ID:vP0IcMcc0
サンダースが大統領だったらどうなってたか興味はある
引用元: ・【米世論調査】バイデン大統領の支持率が40%と就任後最低・・・11月8日の中間選挙で民主党が過半数を失うリスクが高まっている [影のたけし軍団★]
コメント