1: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:05:46.55 ID:qQakpsm50
2: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:07:07.43 ID:qQakpsm50
しかもインターン経由採用がすごい勢いで増えているため、3年夏から全力でインターンに参加しないと行けない模様。そのため、3年春からインターン選考の用意をする必要がある。
3: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:07:56.03 ID:Rn2h6lVxd
説明やら面接オンラインだから企業は楽なんだろう
4: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:09:01.72 ID:n46Ltzme0
コロナが悪い
5: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:09:07.78 ID:qQakpsm50
もうセンター試験の点数で内定先決めろよ
6: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:09:11.96 ID:g76IQN/h0
理系は知らんけど文系なんか話聞く限り昔から勉強してないしええやろ
9: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:13:02.98 ID:qQakpsm50
>>6
3年4月から就活の用意しないといけないから留学行けなくなってるんやで
3年4月から就活の用意しないといけないから留学行けなくなってるんやで
42: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:23:53.81 ID:Id9lK+cA0
>>6
youtubeで留学系の話してる奴基本的に遊びに行ってたん?ってようなことしかしてないよな
ワイの大学だと文系でも結構真面目に勉強しにいってるからみんながそうとは思わんでくれ
youtubeで留学系の話してる奴基本的に遊びに行ってたん?ってようなことしかしてないよな
ワイの大学だと文系でも結構真面目に勉強しにいってるからみんながそうとは思わんでくれ
49: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:25:35.95 ID:qQakpsm50
>>42
一年とかなら真面目に何かは成し遂げてるやろ
一年とかなら真面目に何かは成し遂げてるやろ
7: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:11:18.76 ID:dGydtrtt0
馬鹿人事「大学は遊ぶところ!!!どうせ暇なんでしょ?」
12: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:13:23.25 ID:qQakpsm50
>>7
お前らの時代は遊ぶところだったというのが正しい
お前らの時代は遊ぶところだったというのが正しい
33: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:21:35.00 ID:Iu/qym6T0
>>12
いまもだよおw
いまもだよおw
38: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:22:43.25 ID:qQakpsm50
>>33
コロナを機にガチガチに変わった
コロナを機にガチガチに変わった
8: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:11:57.71 ID:etxS1qQUM
インターンで無能弾いたほうが効率的やからな
入社後に無能でした、仕事できないしやる気ないけどけど定年までしがみ付きますみたいなやつ多すぎたしこれまで
入社後に無能でした、仕事できないしやる気ないけどけど定年までしがみ付きますみたいなやつ多すぎたしこれまで
13: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:14:24.19 ID:qQakpsm50
>>8
たった1週間未満のインターンで弾ける無能なら弾いたほうがいいわな
たった1週間未満のインターンで弾ける無能なら弾いたほうがいいわな
150: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:53:19.38 ID:BQDz1+QK0
>>8
もうアルバイト募集した方がええんちゃうかそれ
もうアルバイト募集した方がええんちゃうかそれ
10: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:13:14.69 ID:uYnuUhrU0
とっくの昔から就職予備校って言われてるやろ
16: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:14:56.43 ID:7OUg+Uwq0
新卒一括募集は世界で日本だけという事実
20: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:18:04.86 ID:qQakpsm50
>>16
きしょい制度だわな
きしょい制度だわな
18: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:15:48.55 ID:Px9n4OsDd
アメリカなんか大学2年からインターンで青田刈りしてるが
19: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:17:50.31 ID:qQakpsm50
>>18
ここアメリカじゃないぞ
ここアメリカじゃないぞ
21: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:18:27.48 ID:Px9n4OsDd
>>19
日本が日本のやり方貫いてきたから
ここまで衰退したんやで
日本が日本のやり方貫いてきたから
ここまで衰退したんやで
24: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:20:14.23 ID:qQakpsm50
>>21
アメリカと同じやり方貫いてる国、世界にたくさんあるが衰退してる国もあるぞダウト
アメリカと同じやり方貫いてる国、世界にたくさんあるが衰退してる国もあるぞダウト
22: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:18:34.10 ID:YeQdXwei0
日本人ってなんでもテンプレにして最終的に形骸化するよな
26: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:21:01.31 ID:OF1Zl2+U0
ワイこの前大学に工事入ってたんやけど総務とか集まってるところにまだ3月なのに卒業の認定が欲しいみたいな学生が集まってたで
卒業確定が決まるのが4月以降やからちょっとまてやって説明しとったが
卒業確定が決まるのが4月以降やからちょっとまてやって説明しとったが
27: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:21:04.78 ID:4j6yeWPeM
インターンの情報知らなかったチー牛が今頃になってキレてるんか?
普通友達と就活の話するよね
普通友達と就活の話するよね
39: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:23:00.74 ID:H+ljkVHD0
院生だけど内定ないンゴw
40: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:23:01.30 ID:VQI2l7bL0
Fラン就活チャンネル見てなかったら危なかったわ
投稿者に感謝せんと
投稿者に感謝せんと
41: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:23:41.09 ID:hqccICGCM
実力主義専門主義のアメリカのやり方を一部猿真似してもわけわからなくなるだけ
44: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:24:15.74 ID:NorOAH1q0
インターン普通に落ちるから適性検査の準備はしておいた方がいいぞ
47: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:25:17.67 ID:WOdHIsNd0
人事「早めに仕事終えたい。学生とかぶっちゃけどれも同じだし入ってからそこそこ仕事できるやつ半分もいれば十分」
48: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:25:33.52 ID:VQI2l7bL0
Fラン就活チャンネルは危機感持つためには役に立つけど対策には絶対ならん
52: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:26:30.52 ID:LmCton0I0
理系も早期化してるのマジでクソだと思うわ
55: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:27:19.60 ID:fxscN6LqM
>>52
推薦もあるだろ理系は
推薦もあるだろ理系は
63: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:28:50.18 ID:ylcx8mPep
>>55
今どきの推薦とかほとんど意味ないで
今どきの推薦とかほとんど意味ないで
54: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:26:59.84 ID:x4P/b7ZI0
22卒で就活してないけどまだ間に合う?🥺
96: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:37:31.86 ID:G3OgCyOb0
>>54
まだいける
まだいける
99: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:37:58.62 ID:g76IQN/h0
>>54
あと3日あるぞ
あと3日あるぞ
124: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:46:22.96 ID:29jS+C8mM
>>54
草
草
64: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:28:52.58 ID:kRuI+GdKa
早期で就活終わらせてから内定先の就活用オープンチャット見たけどアホしかおらんな
下手するとこいつらと働くことになるってマジ?
下手するとこいつらと働くことになるってマジ?
66: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2022/03/28(月) 09:29:07.15 ID:GhfLI9XL0
かなり前倒しやな
68: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:29:41.52 ID:DVKOlXV7M
コロナとかなくても加速してる風潮やったやろ。
そもそもが就活のために箔つけようとして大学いっとるやつが大半なんやから学生と企業が望んでる形と言えるやろ。
大学側が文句言うのはわかる。
そもそもが就活のために箔つけようとして大学いっとるやつが大半なんやから学生と企業が望んでる形と言えるやろ。
大学側が文句言うのはわかる。
75: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:31:39.61 ID:/PDpsTWq0
まともなやつはインターン制度利用するんやな
無能なワイはそんなこと思いもしなかった
無能なワイはそんなこと思いもしなかった
79: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2022/03/28(月) 09:32:40.92 ID:GhfLI9XL0
大学入ってバイトに明け暮れて
早め早めの就活に追われる
アカデミックはいつ育つねん
そんなんだからイノベーションが起こらんのやろ日本では
早め早めの就活に追われる
アカデミックはいつ育つねん
そんなんだからイノベーションが起こらんのやろ日本では
82: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:34:24.38 ID:PlqP13qO0
>>79
アカデミックに行く奴は一般的な就活はしないんやない?
アカデミックに行く奴は一般的な就活はしないんやない?
108: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:40:51.63 ID:LmCton0I0
>>82
ワイは研究職やけど普通に就活したで
ただワイが受けた企業の大多数は実績とか研究内容より就活どれだけガチったか問われている印象を受けたわ
ワイは研究職やけど普通に就活したで
ただワイが受けた企業の大多数は実績とか研究内容より就活どれだけガチったか問われている印象を受けたわ
80: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:32:49.08 ID:oarZ9TMI0
ちょいむずめの筆記試験やってからの足切り
面接でコミュ障切る
で十分な気がするわ
何を成し遂げたとかいらんでマジで
面接でコミュ障切る
で十分な気がするわ
何を成し遂げたとかいらんでマジで
87: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:35:33.55 ID:tOQMBHOU0
インターンで問題無さそうなら内定が良い
面接なんかじゃ判断できねえ
面接なんかじゃ判断できねえ
106: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 09:40:47.76 ID:PQ1i7uMwM
ワイ、インターン参加してないけど内々定出たわ
コメント