1: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:12:59.41 ID:bhy6fJZe0
ウッドショックと合わさって国産材でも採算取れるようになってきてる
2: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:13:10.82 ID:bhy6fJZe0
やばい
田舎に活気が戻ってくるで
田舎に活気が戻ってくるで
171: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:49:53.79 ID:R+FtRVta0
>>2
ヒャッホー
ヒャッホー
4: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:13:29.80 ID:olyeCZRu0
ほんとに~~?
5: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:13:29.91 ID:bhy6fJZe0
農業と林業が復活する
田舎が再び栄える
田舎が再び栄える
6: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:13:38.82 ID:TqVO0ku50
作るものがない
8: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:13:50.31 ID:2957eNvC0
杉を植えるぞー🤗
12: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:14:20.19 ID:MP/0Pvm9p
杉を切りまくれ
13: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:14:37.15 ID:bGSg2LKsa
今更大量生産の基盤作れんやろ
14: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:14:55.27 ID:x92JG45B0
41: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:18:22.82 ID:gW7YDHOX0
>>14
こっわ
こっわ
94: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:29:12.20 ID:WnKCoacIa
>>14
ヒエッ
ヒエッ
127: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:38:39.52 ID:mw4QVWYe0
>>14
これ草刈りでもあるからな
これ草刈りでもあるからな
205: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:00:48.06 ID:EGb/vCuZ0
>>14
これチェーンソーの向きに気をつけたらええんか?
これチェーンソーの向きに気をつけたらええんか?
19: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:15:59.18 ID:cTYALFK9M
割とありそうな話で草
20: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:16:02.00 ID:DBKCZkWE0
ウッドショックのせいで大打撃受けた
○ね
もっと円高にせえ
○ね
もっと円高にせえ
38: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:18:09.24 ID:lL7EAlOid
>>20
うちの会社、来季の赤字が確定したらしい。
うちの会社、来季の赤字が確定したらしい。
21: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:16:07.80 ID:A1lcTpVfH
高度経済成長期の取り尽くしで外国の資材使わなきゃ行けなくなってただけで5年くらい前から3割くらいは
国産材やし
国産材やし
22: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:16:09.77 ID:VIvejOIIa
日本は山岳地帯ばっかだから木は多くても運ぶの大変だからやっぱりむり
ガンダム乗って草むしり感覚で操作できるならやれないこともないレベル
ガンダム乗って草むしり感覚で操作できるならやれないこともないレベル
23: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:16:18.40 ID:Z5GcMXHW0
めっちゃ危険なんやろ
27: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:16:35.74 ID:LIxRsN7j0
なり手がおらんのよ
29: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:16:35.98 ID:8o0bfXm1M
住友林業の株買えばええんか?
99: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:30:50.64 ID:SoNEtPwPM
>>29
ただのハウスメーカーやんけ
ただのハウスメーカーやんけ
30: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:17:00.48 ID:5wc4ndf50
木こりになるわ
31: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:17:05.82 ID:1TREYxwi0
給料高めです 激務です たまに○にます
35: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:17:54.09 ID:rcO0MJAp0
>>31
給料低い定期
給料低い定期
53: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:20:39.97 ID:EAz2XuoG0
>>31
給料高め(ど田舎基準
給料高め(ど田舎基準
32: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:17:12.40 ID:5zg2zCtGa
お前らいそげえええええ
34: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:17:49.80 ID:z0ndGK7n0
何年も前から自給率上げる為に補助金だかが出てお前らみたいなハゲ頭になった山が続出して問題になってるぞ
その内至る所で土砂崩れが頻発する言われてるわ
その内至る所で土砂崩れが頻発する言われてるわ
37: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:18:07.25 ID:G6twlxtwM
林業復活いうが建材に使えるやつなんかは何十年も前から管理してないとダメやから無理やろ
39: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:18:19.29 ID:rcO0MJAp0
円安で栄えるのはYoutuberとかやろ
40: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:18:20.14 ID:zq0sPWBX0
今からなに学べば良い?
44: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:18:51.96 ID:GcNK8lh30
よっしゃガンガン杉を切れ
45: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:19:02.88 ID:t4i0UqXx0
よっしゃ!もっとスギ植えるで~w
46: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:19:05.81 ID:CJMtPn+80
これマジ?ワイも杉の木植えまくる仕事したほうがええ?
48: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:19:20.67 ID:Q0rLj9cYM
まあなんか大変そうな仕事やし今まで歯食いしばって従事してた層が報われるならええわ
52: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:20:26.84 ID:YBwZE6nP0
なお家を建てるための賃金は上がらない模様
55: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:20:52.11 ID:GMZrECfz0
円安いうても、アメリカでバブル弾けたら木材価格もドル弱くなって大損害やで
怖くて本腰入れられないわ
怖くて本腰入れられないわ
57: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:21:14.28 ID:Vqynctpfr
杉たくさん切って🤧🤧🤧🤧
63: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:22:11.29 ID:R/DOZGhPM
中国人「日本物価安いから色々買い占めれるで!」
72: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:25:00.71 ID:Enq2fnjT0
人材がおらん
83: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:26:54.92 ID:LPqBdaio0
杉伐採してくれるなら応援するわ
92: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:28:42.47 ID:ofo+FyiG0
杉切ってくれ
93: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:28:43.77 ID:/FmtqQE9a
やったやん
98: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:30:45.36 ID:55LYWnzd0
○にたくない
104: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:31:47.27 ID:ogji2ZVC0
さすがに日本は木が多過ぎ
半分刈ってもいいレベル
半分刈ってもいいレベル
118: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:36:41.73 ID:WtC7PHpk0
内需だけで回せるんやろか
119: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:37:21.55 ID:E0xoDr/w0
もう花粉症に苦しまなくてええんか?
120: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:37:21.71 ID:GQPlFczg0
ワイの花粉症解消するんか?
122: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 09:38:07.16 ID:hfV4eoofd
今家の値段上がりまくりやけど少しは安くなるんやろか
引用元: ・【朗報】林業、ガチで円安で復活しそう
コメント