1: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:15:02.09 ID:NtpdHG29a
2022/03/31 10:06

岸田首相は30日、「教育未来創造会議」を首相官邸で開き、大学などの授業料を国が一時的に肩代わりし、
学生が就職後に一定の年収に達した段階で返済する「出世払い」方式の新たな奨学金制度の創設に向けた検討を指示した。
5月中に制度設計を含めた提言をまとめるよう、末松文部科学相に求めた。

奨学金「出世払い」検討を…首相が指示、就職後に一定年収になったら返済 : 政治 : ニュース
岸田首相は30日、「教育未来創造会議」を首相官邸で開き、大学などの授業料を国が一時的に肩代わりし、学生が就職後に一定の年収に達した段階で返済する「出世払い」方式の新たな奨学金制度の創設に向けた検討を指示した。5月中に制
2: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:15:12.95 ID:NtpdHG29a
やったぜ
3: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:15:44.11 ID:nh2AdLKir
返して
4: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:15:47.15 ID:RXARcj45M
去年10年かけて400万完済したワイ、キレそう
5: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:15:58.53 ID:fwonVBxE0
宝払いもOK
6: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:16:15.70 ID:Tyva1MG30
一括で持っていかれるってこと?
今のままの方がええやろ
今のままの方がええやろ
7: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:16:39.41 ID:whch42cTM
ふざけんな
ワイちゃんと完済したんやぞ
同じように苦しめよ
ワイちゃんと完済したんやぞ
同じように苦しめよ
8: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:16:52.09 ID:gLuVRuDb0
逃げろ
9: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:17:07.66 ID:tmCDJ4+2a
一生 出世せず
10: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:17:08.94 ID:NtpdHG29a
お前ら出世できないからセーフ
11: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:17:09.15 ID:Mw6Vm78/0
年収300万で払わせるのもおかしいやろ
14: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:18:03.85 ID:+3MT13Qo0
>>11
大学行っておいて年収300万になる奴が悪いだろ
大学行っておいて年収300万になる奴が悪いだろ
12: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:17:37.95 ID:+3MT13Qo0
そもそもすでに出世払いやん
29: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:22:03.53 ID:iHklqn0Yr
>>12
これよな
年収低かったら10年くらいパスできるよな
これよな
年収低かったら10年くらいパスできるよな
15: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:18:39.58 ID:UpVPn4/Z0
( ´’ω’` )もう大学までの教育無償化でよくない?
16: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:18:42.22 ID:uB0OE/dRM
遅えよ
17: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:18:58.74 ID:Hg6mmlGw0
というか奨学金支払い無視したらどうなるん?
18: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:19:33.19 ID:UpVPn4/Z0
>>17
( ´’ω’` )財産差押え
( ´’ω’` )財産差押え
20: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:19:58.32 ID:AIj0Kfx/0
>>17
連帯保証人に責任いく
連帯保証人に責任いく
19: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:19:36.40 ID:04NFSGmN0
は?要は返すってことだろ?あかんやん。子供産んでもらわなアカンのにこの国オワタ
21: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:20:15.30 ID:lY2vZj1u0
出世払いって実質奢りやろ?
22: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:20:16.22 ID:564zSlEQa
借りたら返せよ
23: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:20:43.02 ID:Sxj7eTN40
ワイニート歓喜
24: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:21:06.86 ID:Ru6ifQqk0
オーストラリアとかは既に導入済みらしいな
試験的にやってるならありなんちゃう
試験的にやってるならありなんちゃう
25: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:21:15.28 ID:+3MT13Qo0
バカ「金ないけど底辺私立大学文系学科いくえふーw奨学金借りればいいえふーw」
バカ「サークル!飲み!セックス!勉強とかどうでもいいえふーw」
バカ「あれ?就職したらブラック企業だし年収低いえふ…奨学金返せないえふ…」
バカ「───私たちは貸された。」
27: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:21:46.47 ID:nzmlmzIB0
>>25
草
草
63: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:29:13.46 ID:UX6AO0miH
>>56
貸し付けられたの方が使いやすそう
貸し付けられたの方が使いやすそう
26: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:21:16.53 ID:6qmDT5K5d
民法上では出世払いは出世の見込みがなくなったときに期限の利益を喪失するけど、この場合はどうなんだ?
34: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:23:04.28 ID:PbAmMe1pd
>>26
そら基準年収むりそうとなった途端に容赦なくむしるんやろ
そら基準年収むりそうとなった途端に容赦なくむしるんやろ
30: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:22:19.62 ID:JByB1ZJFM
奨学金って財源どこからでとるんや?
貸し倒れのリスクは誰かおうんや
貸し倒れのリスクは誰かおうんや
32: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:22:48.60 ID:+3MT13Qo0
>>30
そりゃ税金よ
金主はワイら日本国民やで
そりゃ税金よ
金主はワイら日本国民やで
33: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:22:56.23 ID:D4imoGCOd
>>30
政府が出してる
政府が出してる
37: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:23:50.45 ID:GyhuDrtB0
境目で無理矢理、残業時間を調整するやつ出てきそう
103超えたくないパートのおばちゃんみたいに
103超えたくないパートのおばちゃんみたいに
41: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:24:53.82 ID:UA0rEBNz0
>>37
調整してなんとかなるくらいならええんちゃう
調整してなんとかなるくらいならええんちゃう
38: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:24:13.98 ID:sWFWULX5a
今でもそうじゃね?
40: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:24:43.06 ID:R35z9FaN0
年収1000万いくまでは払わなくてええな
それぐらい余裕ないと無理やわ
それぐらい余裕ないと無理やわ
42: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2022/03/31(木) 13:24:59.41 ID:3VVzaySm0
奨学金払いたくない奴は底辺でい続けたらええんやな
51: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:26:02.59 ID:98WVfF3Va
>>42
出世出来ない無能って公的に認められることになるやん
出世出来ない無能って公的に認められることになるやん
45: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:25:12.26 ID:h6P6KCmX0
出世払いできる世の中だとええね
48: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:25:40.48 ID:+jk3/oDh0
国公立は無償化。MARCH関関同立以上の私立は4年で250万円くらいにしろ
93: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:37:07.47 ID:iES5pTaNd
>>48
国立無償化は良い案だ
私立はむしろ1年200万くらいを基準にして一定以上の成績なら減額
そうして高卒就職を促すべき
国立無償化は良い案だ
私立はむしろ1年200万くらいを基準にして一定以上の成績なら減額
そうして高卒就職を促すべき
49: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:25:56.34 ID:U9w3uTWIM
出世してないのに返済したワイ大損で草
50: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:25:56.43 ID:zhMlyAvep
これ破綻しないの?
54: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:27:01.01 ID:zdXd7r/k0
>>50
財源は税金だから破綻しない
財源は税金だから破綻しない
61: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:28:22.22 ID:2Aiqrls30
>>50
これまで散々国債刷って株買ってたんやからこんなの端金やろ
これまで散々国債刷って株買ってたんやからこんなの端金やろ
52: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2022/03/31(木) 13:26:20.71 ID:3VVzaySm0
稼ぎの少ない働き盛り、子育て世代が
奨学金の支払いで何も出来なくなるよりは
この方がいい気もする
奨学金の支払いで何も出来なくなるよりは
この方がいい気もする
55: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:27:36.48 ID:JByB1ZJFM
大学を就職予備校として見てるの隠さないのはどうなんやろうな
57: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:27:50.04 ID:hfV4eoofd
年収300とか出世どころか新卒でも超えるやろが🤬
59: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:28:17.99 ID:Fz8dGdqf0
所得が150万上がるまで返さなくていいことにしようや
60: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:28:18.53 ID:UX6AO0miH
返せるアテもないから進学しなかったワイはどうなんの?
今から行っても対応してくれるんか?あ?
今から行っても対応してくれるんか?あ?
65: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:29:16.34 ID:0wvrVcNiM
ワイ春から大学生やけど奨学金ないわ
68: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:29:51.33 ID:5s9kF7fGd
てかもっと審査厳しくして学費免除にすりゃええやろ
69: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:30:41.34 ID:LbK78cXlM
お前らの親ってそんな貧乏なん?
72: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:31:26.32 ID:gpjgwiavd
逆に世帯年収が一定以上ない人には貸さなければとりっぱぐれないんやないの?
74: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:31:59.01 ID:eZT4yIxx0
>>72
奨学金の意味なくて草
奨学金の意味なくて草
80: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:34:33.42 ID:GxdMwUuI0
出世しなけりゃええんやな
101: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:38:38.88 ID:CMlLSV2Ca
>>80
出世しないことが確定したら返済義務生じるで
出世しないことが確定したら返済義務生じるで
92: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:37:06.10 ID:mSkqk3Cm0
無能な大卒を生み出してるだけやからいまより厳しくした方がええで
96: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 13:37:35.17 ID:HfjEk9Q90
まじかよもう一回行こうかな
コメント