スポンサーリンク

【画像】一昔前の日本の夜行列車、ガチでキツすぎるwww

1: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:34:11.51 ID:mUYEydXnp0404
no title

no title

no title

no title

2: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:34:36.52 ID:mUYEydXnp0404
閉所恐怖症やから無理やわ

3: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:34:59.14 ID:O8SODuAGH0404
快適そうやん

4: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:35:17.79 ID:6tbA9L6O00404
しかも昔の夜行列車って古いからモーターの音もクソうるさいしな

7: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:35:51.69 ID:y31c4NSj00404
>>4
客車やろ

9: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:36:13.77 ID:y31c4NSj00404
>>7
と思ったけどこれ電車のやつなんか

5: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:35:31.82 ID:LNofM+1Kp0404
奴隷船やんか

6: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:35:45.53 ID:q9z87O8R00404
好き

10: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:36:52.16 ID:mNl8CuADM0404
悪くない

11: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:36:52.21 ID:+WiECQel00404
この頃から寝台料金6000円位だったので次第に新幹線+ビジネスホテルに負けるようになった

12: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:37:19.44 ID:nEtvu1Cnp0404
ワイのイビキ半端じゃないんやがどうなる?

13: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:37:22.49 ID:dEBSJY1x00404
2500円くらいならまあ

14: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:38:29.16 ID:/m4Z+E9E00404
いびき聴き放題やん

15: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:38:45.06 ID:La3UJfqa00404
ドリフのコントでしか見た事ないわ

16: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:38:48.99 ID:MV5iAQC900404
快適そうやん
これ無理とかひ弱過ぎひん?

22: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:40:55.05 ID:ctarTqJJ00404
サンライズとかただの床やぞ
寝台料金かからんけど

24: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:41:09.57 ID:12lhupj800404
わくわくする

38: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:44:21.37 ID:JBo2Riyyd0404
鉄オタはこんなのを復活させろと騒いでるのか

41: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:45:16.28 ID:XgzBeKXg00404
>>38
個室寝台は豪華なのあるで

52: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:46:52.99 ID:JBo2Riyyd0404
>>41
奴らそう言うのは求めてないって言うやん

59: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:50:32.06 ID:7nTzhWHZ00404
>>38
車オタが昔の角張った車復刻させろ言うようなもんか

43: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:45:37.54 ID:gDeSTNDN00404
4枚目起きたとき頭打つやろ

46: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:46:11.85 ID:70IzpAL700404
今ってどんな奴が利用してんの?

47: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:46:14.86 ID:8QzF86CGd0404
親父から行くか行くか言われてたけどそのまま逝っちゃった

50: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:46:39.39 ID:woaM0/86r0404
一枚目運転手の仮眠室ちゃうの

51: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:46:39.99 ID:+WiECQel00404
週刊ベースボールの写真で寝台列車で移動する西鉄選手たちと言うのを見たことがあるわ

57: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:49:42.86 ID:DFFbUNb+M0404
これなら夜行バスのがいいじゃんってなるわな
寝てるだけなんだから時間かかっても問題ないし

66: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:57:01.82 ID:2/nS7nuM00404
>>57
夜行バスは横になれんやん

69: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:58:57.18 ID:JBo2Riyyd0404
>>66
その代わり値段1/3くらいやん
これは新幹線+5000円くらいやろ。ビジホ泊まるわ

74: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:01:16.44 ID:Q5KocLjhd0404
>>69
そう。
鉄オタはビジホの相場さえ理解できないから
バカの一つ覚えみたいに横になれるから~寝ながら移動できるから~を連呼する

68: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:58:32.89 ID:xqFVn3wMM0404
正直乗りたくねえな
夜中トイレ行くのも大変やろ

70: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 07:59:16.52 ID:7HZVS0H7a0404
広大な空間で雑魚寝よりええやん

75: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:02:16.32 ID:+591aB2yd0404
寝台列車乗ってみたかったのに…

78: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:03:28.98 ID:sel5CDA300404
この時代やと全席喫煙可やろ?

ヤバイやん

81: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:04:27.81 ID:7clVCKlqM0404
ガキの頃なんとが乗せてもらったがワクワク感が異常
秘密基地感が良い

だが割とすぐ飽きる

82: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:05:49.08 ID:ZxrZAwDeM0404
ウォークマンすらない時代にどうやって暇潰すん?

85: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:07:56.45 ID:dLNhObfgr0404
これ荷物どこ置くんや

86: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:08:24.45 ID:YvO+G6pJd0404
18切符やがシーズン中だけ走らせたら需要あるんちゃうか
別料金払ってでも乗る奴はかなり多いやろ

92: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:11:27.15 ID:TY36Xwxqr0404
>>86
今ではJRが殿様商売やりすぎたせいで貧乏旅行者が鉄道から夜行バスやLCCにシフトしたり、若者がそもそも旅行しなくなってきてるから需要が無くなってムーンライトながらや信州やえちごも廃止された

88: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:09:15.42 ID:wm18hwEqd0404
これが現役だった頃ってスマホもないし酒飲んで寝るだけだろ

89: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:09:36.77 ID:5E7BLym/r0404
最初狭って思うけどすぐに慣れる

90: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:10:00.43 ID:i4SvNt1t00404
日本が元気やった時代やね

93: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:11:29.86 ID:8MIbFtG200404
サラリーマンが24時まで働いてた時代

98: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:13:03.88 ID:sYbPe16v00404
こわ

106: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:16:06.00 ID:IJjCkX7+d0404
カプセルホテルみたいなもんやろ
ええやんか

107: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:16:48.82 ID:qoC7oMRH00404
掃除クソ大変そう

110: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:18:42.98 ID:DdfoShNnd0404
小学生のときならめっちゃテンション上がると思う

121: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:24:38.24 ID:BkSsQpbVa0404
以外と好き
快適とかは別にして

125: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:27:07.09 ID:4eTjIPUF00404
楽しそう

127: 風吹けば名無し 2022/04/04(月) 08:27:46.11 ID:Ju6xV7il00404
夜行バスってあんな苦行に耐えるならそれなりに安いのかと思ったら
結構いい値段するんだよなぁ

引用元: ・【画像】一昔前の日本の夜行列車、ガチでキツすぎるwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました