1: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:24:34.11 ID:7R4K/F/2p
どのレベルの話なんや…
2: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:25:11.40 ID:Hw8ULX080
エクセルシオールカフェでホット飲めます
3: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:25:18.87 ID:WwJT/LSzM
最低限ピボットxlookupからやろ
4: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:25:46.83 ID:9FlFhuyj0
ワイはセルの結合レベルからやと思ってる
5: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:25:52.69 ID:kpTjKoso0
ググればなんでもできる
47: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:39:00.88 ID:WaEpteD3M
>>5
はあ?ほならワイを世界一の金持ちにしてみろ!!!
はあ?ほならワイを世界一の金持ちにしてみろ!!!
58: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:41:47.40 ID:UWogFlShr
>>47
できるだけでなれるわけではないやろ
できるだけでなれるわけではないやろ
69: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:44:15.36 ID:WaEpteD3M
>>58
できるはずやろ!!!
できるはずやろ!!!
6: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:26:16.99 ID:UGVkX/aB0
簡単なVBAマクロで作業自動化しないとね
7: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:26:22.23 ID:/W4PKQal0
VBAなら出来る
8: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:26:43.42 ID:uHZwBUNmM
セルの結合なら誰にも負けない自信がある
9: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:27:16.66 ID:nTbxzbR5a
中央揃えなら
10: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:27:20.54 ID:08UX+sGEd
オートサムできれば高学歴や
11: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:27:55.52 ID:ije6SF/ea
面接官「エクセルは出来ますか」
彡(^)(^)「はい!」
彡(^)(^)「はい!」
入社後
彡(^)(^)「本日入社の○○です!よろしくお願いします!」
上司「よろしくね。早速なんだけどエクセルで資料作ってくれない?」
彡(^)(^)「?」
97: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:57:39.66 ID:dVu7Lm25d
>>11
彡(^)(^)「できました!」
彡(^)(^)「できました!」
上司「全部文字ぃ…😟」
13: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:28:52.07 ID:KpcnBnpq0
簡単な関数は使えます!
14: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:29:34.93 ID:WtIyPqap0
vbaまでなら…
15: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:29:40.00 ID:8WRwO67W0
関数なんて調べりゃいいんだからどうでもいいだろ
最低限の操作わかってりゃいいんじゃない?
最低限の操作わかってりゃいいんじゃない?
16: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:30:44.45 ID:qc2fhlnQa
「マクロがある」と認識してるだけマシ
17: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:31:11.22 ID:YcK9UTqE0
セル内での改行すらできんやついるからな
スペース連打して見た目だけ改行してるやつみてビビった
スペース連打して見た目だけ改行してるやつみてビビった
18: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:31:13.33 ID:GtUaQ3fL0
上司「じゃあここに電卓で計算して打ち込んでね」
19: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:31:22.79 ID:C9rZEnu3a
彡(^)(^)「VBA使えます!」
上司(Excel使えるかって言ってるのに…人の話聞かない子なんだな…)
上司(Excel使えるかって言ってるのに…人の話聞かない子なんだな…)
20: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:31:36.05 ID:ejWKHqDTp
表を作ってしかも文字の色を変えられます!
21: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:32:14.02 ID:BEV27riHd
Excel参考書一冊読めば完璧やろ
22: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:32:45.35 ID:IlmcZgGGd
彡(^)(^)「オッヤの町内会のお知らせとか頼まれて作ったことあります!」
30: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:35:10.16 ID:HIHGR4zgM
>>22
もうこんなの即採用よ
もうこんなの即採用よ
25: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:34:02.88 ID:/LHwRgV7a
sumはマスターしてるわ
27: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:34:46.43 ID:Zygos+Hq0
Xlookup、PowerPivotは必須
マクロはまあ読めて改修できればええ
マクロはまあ読めて改修できればええ
48: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:39:06.67 ID:EqvfFnri0
>>27
パワーピボット初めて知ったわ
今度からこっちにする
パワーピボット初めて知ったわ
今度からこっちにする
54: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:40:22.04 ID:Zygos+Hq0
>>48
XlookupやVlookupで集計列用意しなくていいから楽やで
データ更新も簡単やし
ただちょっと使うのにクエリとかで癖あるけども
XlookupやVlookupで集計列用意しなくていいから楽やで
データ更新も簡単やし
ただちょっと使うのにクエリとかで癖あるけども
28: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:35:01.54 ID:QyXQCjK6a
起動してセルの結合出来ればOKやと思ってる
29: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:35:03.67 ID:RTGEaDES0
セルに色をつけられます!
31: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:35:17.86 ID:S7Dq6CtBM
エクセルなんてあとからなんとでも調べて勉強できる
それよりタイピングの早さ聞いた方がいい
それよりタイピングの早さ聞いた方がいい
33: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:35:53.49 ID:gPoYcEUzp
触った事は有ります!
35: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:36:39.72 ID:OBeyMUZQp
基本情報の表計算ぐらいやろ
36: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:36:41.80 ID:TbVXq1tea
会社の社内文書で使うテンプレがエクセル方眼紙だと察するよな
40: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:37:47.49 ID:/LHwRgV7a
いうて関数なんてそんなに覚えてなくても基本がわかってればその時に調べればすぐわかるやろ
41: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:37:51.87 ID:D8FCDgRg0
83: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:50:27.72 ID:u1e8+3Lf0
>>41
馬鹿にしてるやろこれ
馬鹿にしてるやろこれ
44: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:38:13.58 ID:jRTuZeeA0
はい
ダブルクリックして起動したことあります
ダブルクリックして起動したことあります
くらいなもんやろ
49: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:39:09.45 ID:TA3pMvx/0
ワイ「if関数出来ます!」
55: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:40:28.08 ID:08UX+sGEd
プログラミング詳しい子が色々自動化してくれたけど辞めてもうて今ブラックボックス化してるわ
56: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:41:10.34 ID:U4T+7Tqpa
vlookupじゃなくてxlookupなんてあるんやな
知らんかった
知らんかった
57: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:41:47.13 ID:d+KhWEKQ0
if関数10個ぐらい重ねた関数作ったら上司にドン引きされたわ
vlookupつかえって言われた
vlookupつかえって言われた
60: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:41:55.34 ID:nNCvRCnG0
エクセル関数なんてvlookupぐらいしか使わんやろ
65: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:43:03.17 ID:4vMWGOHw0
グーグルスプレッドシートでEXCELと同じ事出来るのか?
66: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:43:43.00 ID:w72Wo1N3x
>>65
できないからOffice買うんだよ
できないからOffice買うんだよ
70: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:44:45.08 ID:T5PnHIVc0
セル結合できます😤
73: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:45:49.41 ID:84jGky61d
今なんてググれば何でも出来るだろ
74: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:46:16.31 ID:4vMWGOHw0
そーなんか。スプレッドシートは無料やから何で使わんの?と思ってたかEXCELは神って事なんやな
79: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:48:06.97 ID:SD9/H9Nzd
>>74
gsuiteとか導入してる会社はスプレッドシート主流やで
慣れたら使いやすいしエクセルみたいに頻繁に固まらんけどメモリ爆食いする
gsuiteとか導入してる会社はスプレッドシート主流やで
慣れたら使いやすいしエクセルみたいに頻繁に固まらんけどメモリ爆食いする
76: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 07:47:10.63 ID:mI7Ei95L0
エクセルできますか?しか聞かれないならSUMぐらいしか関数使えないレベルでも十分やと思う
コメント