スポンサーリンク

【悲報】テレビ見てないアピールとかいう言葉、死語になる

1: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:07:35.48 ID:FXFqYo9o0
時代やな

2: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:08:02.32 ID:FXFqYo9o0
そもそもみんなテレビ見てなさすぎてアピールする奴もおらん

3: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:08:12.72 ID:KBjvRw2k0
え?そうなの?テレビ見てないからわかんない

6: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:10:00.01 ID:aj/qGf6Z0
そもそもこのフレーズがクソやった
テレビ見るの当たり前って感覚アホすぎる

10: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:11:27.98 ID:s1k/bL8Ba
>>6
あの頃はバラエティ見てないと非国民やったしな
おもろかったからバラエティ自体は見てたけど今思うと狂ってるわ

8: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:10:56.97 ID:il6o/M/X0
全録2台買って見まくりやわw

11: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:12:01.27 ID:hjnUS36va
>>8
人生楽しそう

9: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:11:23.91 ID:x8I/VRfep
普通に見ない時代になったからな

12: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:12:15.76 ID:2EbJ3Gz6d
ワイ唐津民
ケーブル代ケチってホンマにテレビ見れなくなる

15: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:13:26.34 ID:FXFqYo9o0
>>12

13: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:12:57.25 ID:WvDFc2wGa
若者はみんなTikTokやインスタに行ったわ

14: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:13:16.43 ID:weEbZG+I0
ワイニート、毎日16時間はテレビ観てる

16: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:13:40.51 ID:qN5cOmPS0
テレビはみている
地上波はみていない

20: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:15:44.27 ID:FXFqYo9o0
>>16
まあ分かる

17: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:13:52.86 ID:Nuy/yyOE0
若者は見ないから更にジジババ向けになりホンマに誰も見ん

19: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:15:04.63 ID:NRO3+z5Xa
>>17
中途半端に若者に擦り寄ってるせいで中年層すら離れてるよな

18: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:14:01.21 ID:Cy7mRSzQa
なんGとかいう異常空間
あそこ時止まってるんか

26: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:17:07.22 ID:FXFqYo9o0
>>18
テレビつまらんって言ったらYouTuber引き合いに出して発狂してたわ
対抗馬がYouTuberだと思ってる時点でもう古いのに

21: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:15:57.83 ID:I2QEfFDG0
昔のバラエティっていじめセクハラパワハラ助長番組だったよな
志村とかダウンタウンとかとんねるずとかフェミがブチ切れるのもわかるし

24: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:17:01.98 ID:aj/qGf6Z0
>>21
ああいうのをみんなに面白いこととして提示してたっての恐ろしいわな

25: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:17:02.55 ID:noYqnIW0a
>>21
PTAが悪者にされてたけどそりゃPTAも怒るやろみたいなん多かったな
しんちゃんとかじゃなくてバラエティ系

33: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:18:32.22 ID:i0hVYb/Ea
>>21
コンプラで縛り付けとかないといつ暴れるかわからんから規制は正解や
この辺作ってたジジイがくたばるまではコンプラ連呼しててくれ

22: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:16:43.42 ID:2Vbn+iqQ0
せいぜいBSの旅番組と映画再放送だけだな

23: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:16:49.03 ID:8N84JkgW0
ワイはほぼEテレのみ民
テレビ見ることすなわち勉強なんだよなあ

28: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:18:02.68 ID:5i2PRNXO0
1時間番組だと15分近くCMとか普通に地獄なんよ

29: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:18:06.10 ID:K+Z9h/Bm0
もうみんな見てねーからアピールにならんのよ

30: 暢樹 2022/04/27(水) 23:18:09.18 ID:fMFBwTsV0
YouTube見てない!

31: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:18:19.26 ID:8CBr+WGrd
見てないのが当たり前の時代になったか

32: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:18:27.68 ID:xbKR6g7Ld
地上波バラエティだけ見てない

34: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:19:03.71 ID:NgJPJgB40
久々に見たらジジババ向けCMの多さに戦慄覚えたわ

35: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:19:12.61 ID:/NLYmNVC0
テレビ見てない勢って先進的やったんやな

36: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:19:21.62 ID:ik7oR6bYa
ゴールデンにお葬式のCMが流れる終活場やぞ

39: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:20:03.27 ID:weEbZG+I0
そもそも若者はテレビすら家にないんちゃうか

53: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/04/27(水) 23:22:41.05 ID:q1PZCpOC0
>>39
実家でも自分の部屋にいらんて人多いしな
1人暮らしだと買ってまでいらんて人も多いやろな

58: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:24:31.57 ID:cWoktCGea
>>39
据え置きゲームとか好きなチー牛しか置いてなさそうやな

41: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:20:45.58 ID:LfdgyB2x0
見てないのが普通
アニメもネットで見るし

50: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:22:07.83 ID:i6hyc1D00
>>41
アニメ(笑)

45: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:21:10.87 ID:q4fheXN80
家にテレビなくなってから見なくなったけど
tver見るようになったわ

46: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:21:16.32 ID:N3Dk7bALd
tiktokでテレビの切り抜きがたまに流れてくるのを見るだけで良いよな

51: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:22:32.35 ID:0R/Is4iya
TVerの視聴率めちゃくちゃ高いから

52: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:22:38.21 ID:noYqnIW0a
テレビ自体は便利だぞ
YouTubeならともかく配信の映画や海外ドラマは大きい画面で見たい

126: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:37:30.08 ID:SHNeLx2h0
>>52
それテレビってよりモニターやろ

54: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:22:47.59 ID:RGLOrXZoa
ほんの10年で本当にネットに取って代わられるとはね
TikTokやYouTubeに興味ないやつにもアマプラネトフリみたいなサブスクがあるから本当にテレビ見る意味わからん

56: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:24:11.19 ID:/NLYmNVC0
ホリエモンに買収されてたら10年以上前にテレビとネットが融合していたという事実
日本からネトフリ生まれてただろ…

57: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:24:24.74 ID:noYqnIW0a
頼みの綱のネット苦手なジジババはケーブルテレビで昔のドラマとか海外ドラマとか観てるしな

74: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:28:28.74 ID:etgTDNkCa
>>57
ジジババですら地上波見てる奴ほぼおらんよな
うちのばあちゃんですら韓国ドラマ見とるわ

59: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:24:38.08 ID:67jKmCoj0
テレビ見るのは災害と金曜ロードショーだけやな

60: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:24:44.69 ID:5i2PRNXO0
鉄腕DASHが人気あるのはちゃんとロケに出てるからかな
スタジオで収録して製作費の大半が出演者のギャラみたいな番組はマジで見る価値無いし

65: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:26:16.35 ID:noYqnIW0a
>>60
テレビ世代は農業とか自給自足的なん好きなんちゃう?
池の水抜くみたいなんも人気らしいし

64: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:25:40.95 ID:dihZwKgHd
コロナとかいう目先のコンテンツの危機煽りまくってテレビの寿命大幅に削ったよな

69: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:27:08.52 ID:rMR0Ikjga
>>64
ロケって大切やったんやなホント

71: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:27:44.14 ID:tj4m0Pst0
見てない言う割には転覆の記者会見スレとか勢い凄いやん ああいう時なんやかんや皆テレビ付けるんやな~って思うわ

79: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:29:07.02 ID:/NLYmNVC0
>>71
YouTubeで配信してますよ

73: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 23:28:22.07 ID:GI9ihz1V0
なお水ダウの話しまくる模様

引用元: ・【悲報】テレビ見てないアピールとかいう言葉、死語になる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NFCタグ 10枚入り NFCシール
価格:1100円(税込、送料別) (2022/4/29時点)


生活
スポンサーリンク
ぬーきち

コロナにおびえながら大阪に住んでいるサラリーマンです。
5ちゃんねるから様々なジャンルでまとめていきます。
ガンダムやアニメが好きなのでそちらは少し多めになりますが、、、
気軽に暇な時間にみてくれれば泣いて喜びます!

Twitterで記事更新通知等していきますので、よければフォローお願いします。
https://twitter.com/numatoyamatome

YouTubeでゲーム動画を流しながらスレに出ていた話題や身の回りの事を話しています。
こちらも見ていただくと嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCuzgX4pL3o6Qw-XElk8Z7EA/featured

相互RSS大募集です!!!!

ぬーきちをフォローする
シェアする
ぬーきちをフォローする
ぬまとや

コメント

タイトルとURLをコピーしました