1: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:11:33.47 ID:bnvd3yGF0
320万円
クソガキども
これが現実や
3: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:12:16.81 ID:2gl2RKh8a
会社の規模は?
9: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:16:11.82 ID:62aiARb80
>>3
1500人や
1500人や
14: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:18:07.04 ID:8Zz9WM0Z0
>>9
ワイの会社もそんなもんだけど年収650あるぞ
ちな総務
ワイの会社もそんなもんだけど年収650あるぞ
ちな総務
35: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:24:21.20 ID:jWYJdC350
>>9
マジかよ 結構な会社やんけ
やっぱ現実は厳しいんやな
マジかよ 結構な会社やんけ
やっぱ現実は厳しいんやな
69: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:30:57.68 ID:2gl2RKh8a
>>35
よくみろや
イッチちゃうぞ
よくみろや
イッチちゃうぞ
74: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:32:27.70 ID:jWYJdC350
>>69
言うなよ こいつとスレ乗っ取ろうと思とったのに
言うなよ こいつとスレ乗っ取ろうと思とったのに
5: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:12:47.73 ID:GIincKjk0
事務ならようやっとるまである
6: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:14:20.98 ID:ALXY481X0
辞めればええやん
7: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:15:33.81 ID:UexAb6fv0
こん?
10: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:16:47.37 ID:Eu9FTcHw0
事務で320万はようやっとる
11: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:16:47.78 ID:nJfQZFAo0
事務ならまぁ相場
12: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:16:57.92 ID:xJTBYgdTa
ワイは360万円
勝ちや😤
勝ちや😤
13: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:17:02.39 ID:FGoG0dpfH
十分もらってるやん
16: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:18:58.12 ID:bnvd3yGF0
ちな自慢できる所は残業が無いってことだけや
17: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:19:40.35 ID:j9DCb/X0r
25で年収450万のワイ高給取りだった……!?
なお周りの友人は年収600万とか800万の模様
なお周りの友人は年収600万とか800万の模様
50: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:27:27.62 ID:XAcVIg8i0
>>17
嘘つきの周りにやっぱり嘘つきが集まるんやね
嘘つきの周りにやっぱり嘘つきが集まるんやね
61: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:29:40.62 ID:yjAedWzZ0
>>50
やめw
やめw
18: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:20:25.74 ID:e+rkr79L0
ええね金持ちやん
19: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:20:38.25 ID:XRkMS/QA0
ストレスと残業ないってだけでかけがえのない職場やで
29: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:22:35.76 ID:TLDKlYYWM
>>19
ストレスも残業もあるんだが
ストレスも残業もあるんだが
31: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:23:15.66 ID:ZkaPPRN60
>>29
だからきみでも450なわけや
だからきみでも450なわけや
33: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:23:42.87 ID:TLDKlYYWM
>>31
なるほど、納得したわ
なるほど、納得したわ
34: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:24:14.85 ID:ZkaPPRN60
>>33
みんなそれぞれ頑張ればそれでええんやで
みんなそれぞれ頑張ればそれでええんやで
21: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:20:52.61 ID:m56d20Zcp
まぁまぁ高いね 事務と言ったら、年収200万代のイメージや
22: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:21:05.52 ID:fGRHc56ja
田舎やろ多分
十分や
十分や
23: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:21:08.32 ID:ljgBRN1hM
事務一般 450
総合 650やな
30ちょいで
総合 650やな
30ちょいで
24: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:21:34.47 ID:4mEg/kKS0
倍は欲しいな
25: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:21:46.30 ID:TLDKlYYWM
同い年で同じし事務のワイ、450万
残業目一杯してこれや
残業してなかったらイッチと同じや
残業目一杯してこれや
残業してなかったらイッチと同じや
27: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:22:14.57 ID:bnvd3yGF0
東京やぞ😡
正社員やぞ😡
正社員やぞ😡
28: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:22:29.37 ID:Cll8NNg4r
ワイ公務員30で年収500万やけどこれは平均くらいなんか?
36: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:24:25.81 ID:i92+PE7t0
>>28
手当込みか?
国Ⅰか公安職やないとそんないかんやろ
手当込みか?
国Ⅰか公安職やないとそんないかんやろ
39: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:25:26.37 ID:jWYJdC350
>>36
貿易系は想像の上いくで
貿易系は想像の上いくで
53: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:27:47.58 ID:i92+PE7t0
>>39
経産省か税関?
行一でそんなんいくんか?
何級何号?
経産省か税関?
行一でそんなんいくんか?
何級何号?
59: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:29:01.46 ID:Gm833yx7M
>>53
やめたれ
やめたれ
32: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:23:34.75 ID:+0q5Fv77a
まぁ残業ないなら全然ええんやない
流石にもうちょっと欲しい気もするけど
流石にもうちょっと欲しい気もするけど
37: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:24:29.23 ID:TVeX444cr
社内SESで新卒3年目で年収500万ってどうなんや?
嫁が年収700万近く稼いでるから劣等感半端ない
嫁が年収700万近く稼いでるから劣等感半端ない
152: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:56:30.92 ID:vJP8KNDsp
>>37
実質的事務職で500はおいしいな
実質的事務職で500はおいしいな
38: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:24:45.43 ID:jjKOmUpWM
なーんもスキルない無能がやることやからしゃーないやろ
今まで努力してこなかったおまいのせい
今まで努力してこなかったおまいのせい
40: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:25:30.11 ID:igxrvVx50
ワイ医療事務
300万
300万
41: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:25:35.84 ID:q79n4nCsd
ワークライフバランスは充実しとるやろ
定時で帰れるんやろ?
定時で帰れるんやろ?
48: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:26:41.40 ID:mvTangfN0
なんjしてるだけで320万も貰えるとか天職やん
49: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:27:09.86 ID:ooQ/ECj/r
年齢×20万が年収の最低ラインやろ
それ以下は今すぐ転職してキャリアアップしたほうがええわ
それ以下は今すぐ転職してキャリアアップしたほうがええわ
51: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:27:34.66 ID:JF/h6S27M
事務職に300以上は出せんやろ
大企業以外
大企業以外
52: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:27:39.88 ID:+eX66FXHd
ルート営業で楽しようや
54: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:27:50.68 ID:gflWQ+r+0
ワオも私大の大学事務やけど26で500万くらいもらってるぞ
なお残業代が殆どや
なお残業代が殆どや
58: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:28:48.41 ID:hMkIAhQs0
>>54
これや
残業ブースト込みでみんな盛るから解らんのよ
これや
残業ブースト込みでみんな盛るから解らんのよ
67: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:30:41.63 ID:sVqaeCQZ0
>>58
高年収の仕事は残業エグいししゃーない
高年収の仕事は残業エグいししゃーない
55: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:28:02.16 ID:7yIOvdOC0
事務やけど400や
上場しとるから開示とかで残業しまくりやけど
上場しとるから開示とかで残業しまくりやけど
57: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:28:36.64 ID:eJq/zWAgr
24歳年収420万の底辺サラリーマンやけど
YouTube初めたら半年で月25~40万入ってくるようになって草
YouTube初めたら半年で月25~40万入ってくるようになって草
63: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 09:30:11.51 ID:4pxFtx6YM
事務職はまだええやろ
ショップ店員やカウンターセールス職とかももっと大変でそれくらいやろ
ショップ店員やカウンターセールス職とかももっと大変でそれくらいやろ
引用元: ・ワイ32歳、事務職の年収www
コメント