1: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 21:54:28.62 ID:V+rYwqA70
56歳主任「そんな感じで仕事しててキャバクラで遊んで歩いてクルマも持ってたけど金は貯まる一方だった・・・」
28歳ワイ「いいなーアハハ!」
2: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 21:55:17.21 ID:z7IiNFAo0
データセンターでビール飲みながら仕事してたとか言ってたな
5: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 21:56:54.10 ID:V+rYwqA70
>>2
昔ってそういうのうるさいのかと思ったらやることやってれば何やってもいいみたいな感じだったらしいな
仕事中、職場にデリヘル呼んでたって話もきいた
昔ってそういうのうるさいのかと思ったらやることやってれば何やってもいいみたいな感じだったらしいな
仕事中、職場にデリヘル呼んでたって話もきいた
52: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:12:50.73 ID:1NDQNZZD0
>>2
某航空会社のデータセンターも昔ほんまにそんな感じやったぞ
年越しのときに酒飲めたし夜勤のときはサーバルーム以外はタバコそのへんで吸いながら仕事できた
某航空会社のデータセンターも昔ほんまにそんな感じやったぞ
年越しのときに酒飲めたし夜勤のときはサーバルーム以外はタバコそのへんで吸いながら仕事できた
70: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:17:05.26 ID:V+rYwqA70
>>52
タバコもなんであそこまで厳しくなったのかよくわからない
そこまで健康被害ある?
そんなに危ないなら全面禁止するじゃん
タバコもなんであそこまで厳しくなったのかよくわからない
そこまで健康被害ある?
そんなに危ないなら全面禁止するじゃん
80: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:19:40.32 ID:iZV2o2Ana
>>70
吸わない方からしたら受動喫煙クソ迷惑
自分で吐いた煙を自分が吸ってくれるなら勝手にしろって思うけど不可能でしょ?
吸わない方からしたら受動喫煙クソ迷惑
自分で吐いた煙を自分が吸ってくれるなら勝手にしろって思うけど不可能でしょ?
123: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:30:29.60 ID:V+rYwqA70
>>80
それでも今は厳しすぎると思う
明らかにそこまでする?ってことしてるじゃん
俺は喫煙者じゃないけど
それでも今は厳しすぎると思う
明らかにそこまでする?ってことしてるじゃん
俺は喫煙者じゃないけど
134: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:33:10.66 ID:MrD5NTd70
>>123
公害がどれだけの被害者を生んで社会に傷を残したか知らないの?
公害がどれだけの被害者を生んで社会に傷を残したか知らないの?
お前が単に知らないだけの事を勝手に妄想で補完して「素晴らしかったのではないか」って結論に持っていってるだけでは?
213: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:49:20.10 ID:V+rYwqA70
>>134
公害はまた話が違うじゃん!!
なんで0か1の話しかできないんだよお!!!!!!
公害はまた話が違うじゃん!!
なんで0か1の話しかできないんだよお!!!!!!
3: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 21:55:31.75 ID:fGm8gt3N0
働いても国に吸い上げられるばっかでほんまつまらん国になったな
8: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 21:58:04.86 ID:iI6sa0lwM
社会保険料たかすぎんよ
10: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 21:59:18.22 ID:V+rYwqA70
>>8
それだけとられても何も恩恵を受けられない
医療費安いとかいうけど結局金なくて歯医者すらいけない
それだけとられても何も恩恵を受けられない
医療費安いとかいうけど結局金なくて歯医者すらいけない
9: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 21:58:19.94 ID:fXCxsso4M
バブル期って40年くらい前じゃなかったっけ?
世代ズレてね?
世代ズレてね?
13: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:00:10.95 ID:V+rYwqA70
>>9
30年前じゃない?
それに20年くらいまえでも今よりはずっと景気良かったはず
30年前じゃない?
それに20年くらいまえでも今よりはずっと景気良かったはず
25: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:05:00.78 ID:fXCxsso4M
>>13
調べたら1986年12月 – 1991年2月だったわ
調べたら1986年12月 – 1991年2月だったわ
31: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:06:45.85 ID:V+rYwqA70
>>25
てことは主任は完全にぶち当たってるな
てことは主任は完全にぶち当たってるな
12: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:00:05.27 ID:NOL9KkSwM
ある程度のいいかげんさを許容できない社会は滅びゆくんだな
15: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:01:40.09 ID:V+rYwqA70
>>12
貧しくなっていい加減さを許容できなくなったのが先か
いい加減さを許容できなくなって貧しくなったのが先か
貧しくなっていい加減さを許容できなくなったのが先か
いい加減さを許容できなくなって貧しくなったのが先か
28: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:05:41.26 ID:NOL9KkSwM
>>15
個人的には後者だと思う
個人的には後者だと思う
36: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:08:14.86 ID:V+rYwqA70
>>28
それってホントバカみたいじゃない?
自○行為じゃん
それってホントバカみたいじゃない?
自○行為じゃん
49: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:12:31.56 ID:NOL9KkSwM
>>36
安くて良いものを尊ぶのは普遍的価値観ではあるけど、それがどんどん深くなり過ぎたんだろう
安くて良いものを尊ぶのは普遍的価値観ではあるけど、それがどんどん深くなり過ぎたんだろう
17: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:02:02.51 ID:j5gU/UzId
バブルの頃の映像見ると万札手に持って振って釣りは要らねえから乗せろみたいにみんなタクシー止めてたり別世界よな
23: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:03:55.71 ID:V+rYwqA70
>>17
あの頃に憧れある
映画とかも邦画洋画問わずあの頃のほうが面白いし
あの頃に憧れある
映画とかも邦画洋画問わずあの頃のほうが面白いし
18: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:02:29.51 ID:V+rYwqA70
いいなあ
その世代に生まれたかった
なんかその辺の世代の子供時代の体験記とかネットで読んでも楽しそうだし
その世代に生まれたかった
なんかその辺の世代の子供時代の体験記とかネットで読んでも楽しそうだし
19: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:02:50.69 ID:GT7CvQZs0
元県職員だが食ってたし、今のところ民間やが普通に仕事中アイス食ってるぞ
24: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:04:36.69 ID:V+rYwqA70
>>19
県職員とかならそうなんだろうね
県民から吸い上げた税金でそういうことできるんだな
県職員とかならそうなんだろうね
県民から吸い上げた税金でそういうことできるんだな
21: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:03:34.88 ID:1O+3Ok7Pr
ここ5年間で月の給料3万上がったけど、手取りは1万しか増えとらん。みんな社会保険料の増額に持ってかれた。物価上がってるし、実質マイナスやね。
29: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:05:46.88 ID:V+rYwqA70
>>21
なんでみんな社会保険料に文句言わないんだろ?
ジジババばっかり贅沢させたら国が衰退するに決まってるのに
なんでみんな社会保険料に文句言わないんだろ?
ジジババばっかり贅沢させたら国が衰退するに決まってるのに
26: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:05:05.11 ID:3HvrR2Cca
車の税金高杉やろ
33: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:07:12.96 ID:V+rYwqA70
>>26
クルマなんて夢のまた夢だよ
クルマなんて夢のまた夢だよ
27: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:05:16.77 ID:4qgPtzTLM
平日昼のランチでビールとかのんでた
35: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:07:47.69 ID:V+rYwqA70
>>27
仕事中に酒飲んだりとかもあったって話だった
だってトラックの運転手がビール飲みながらやってたんだろ?
仕事中に酒飲んだりとかもあったって話だった
だってトラックの運転手がビール飲みながらやってたんだろ?
30: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:05:51.14 ID:fXCxsso4M
公務員になるやつはアホなんて言われてた時代だからな
32: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:06:47.15 ID:CXKqfzdf0
でも残業時間は3倍や
39: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:09:37.72 ID:V+rYwqA70
>>32
そうでもなかったみたいだよ
しかも残業あるっていっても合間に風俗行ったりしてたって聞いた
そうでもなかったみたいだよ
しかも残業あるっていっても合間に風俗行ったりしてたって聞いた
38: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:09:36.30 ID:PmJtvRUI0
飲酒運転も警察に見つかったら注意の時代やしな
40: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:09:52.38 ID:4/vL7jsG0
バブル時代って期間としては短いのにいろんな伝説があるよな
46: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:11:28.16 ID:V+rYwqA70
>>40
バブル時代は短いけどそれまでの高度経済成長でも今より遥かに景気良いし
バブル時代は短いけどそれまでの高度経済成長でも今より遥かに景気良いし
41: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:09:59.87 ID:1O+3Ok7Pr
今の現役時代の9割は自分の親の年収を越えないらしいからなあ。ワイもそうや
42: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:10:28.46 ID:V+rYwqA70
自分の民族を民族浄化してるようなもんだ
日本人は日本人を憎んでいる
日本人は日本人を憎んでいる
44: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:10:39.95 ID:SKYDzUDA0
音楽かけてお菓子やジュースやりながら仕事するのはOKでええやん
その方が力が出るやろ
その方が力が出るやろ
54: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:13:07.35 ID:V+rYwqA70
>>44
そういうのなんで駄目になったんだろう
就活のときの訳の分からないルールとかも誰が作ったのか?
そういうのなんで駄目になったんだろう
就活のときの訳の分からないルールとかも誰が作ったのか?
58: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:14:06.15 ID:GIkJwCaXa
>>44
ほんまその通りやな
もちろん職務放棄とかはダメやけどみんなが適度にゆるくやってた方がみんなにとって居心地いいやろ
ほんまその通りやな
もちろん職務放棄とかはダメやけどみんなが適度にゆるくやってた方がみんなにとって居心地いいやろ
66: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:15:33.01 ID:NOL9KkSwM
>>58
スーパーのレジの店員さんの椅子とか水分補給とか近年になってようやく徐々に認められている感じ
スーパーのレジの店員さんの椅子とか水分補給とか近年になってようやく徐々に認められている感じ
94: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:23:10.63 ID:GIkJwCaXa
>>66
認めてないやつの方が少数派やろ
でもそいつらの方が無駄に声がでかくてそれに仕方なくしたがってるイメージや
ノイジーマイノリティってやつ
認めてないやつの方が少数派やろ
でもそいつらの方が無駄に声がでかくてそれに仕方なくしたがってるイメージや
ノイジーマイノリティってやつ
142: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:35:13.85 ID:V+rYwqA70
>>94
それもおかしいよね
だって明らかにおかしいことは声がデカくても否定されるべきじゃない?
それもおかしいよね
だって明らかにおかしいことは声がデカくても否定されるべきじゃない?
154: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:38:42.59 ID:GIkJwCaXa
>>142
上の人間からしたらクレーマーと対立するよりも従業員に我慢させた方が楽なんや
クレームやけどたしかにお客さんの目の前で楽をしたらダメだよねみたいな風潮もあるかもな
上の人間からしたらクレーマーと対立するよりも従業員に我慢させた方が楽なんや
クレームやけどたしかにお客さんの目の前で楽をしたらダメだよねみたいな風潮もあるかもな
47: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:11:52.63 ID:jC7qjAsiH
仕事なんてアイス食いながらリラックスしてやる方が効率いいに決まってんだよ
録に休憩もとれずに冷房もちゃんと効いてない事務所で囚人のように机に磔にされていい仕事が出来るかよ
録に休憩もとれずに冷房もちゃんと効いてない事務所で囚人のように机に磔にされていい仕事が出来るかよ
48: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:11:58.29 ID:WbG3JcWDM
羨ましい部分もあるけどえげつないパワハラありそうなのがなぁ
引用元: ・56歳主任「昔はよかったなあ・・・仕事の途中でソフトクリーム食ってた」
コメント