1: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:10:15.81 ID:YvdduhLz0
高温の給食用みそ汁入り食缶を1人で運んだ小5、バランス崩し重いやけど…市に賠償命令
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210626-OYT1T50116/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210626-OYT1T50116/
2: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:10:29.94 ID:YvdduhLz0
埼玉県加須市立騎西小学校で2017年6月、当時5年生の男子児童が給食の運搬中にやけどを負ったのは学校の安全管理が不十分だったからとして、
父親(52)などが加須市に治療費など約793万円の損害賠償を求めた訴訟で、
さいたま地裁は25日、市に約298万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
父親(52)などが加須市に治療費など約793万円の損害賠償を求めた訴訟で、
さいたま地裁は25日、市に約298万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
市側は事故の未然防止措置が不十分だったと認める一方、児童にも一定の過失があると主張し、訴訟は過失の相○が争点となったが、
斎藤清文裁判長(沖中康人裁判長代読)は「原告に落ち度があるものではない」と判断した。
訴状などによると、児童は一緒に給食を運ぶはずだった別の児童が不在だったため、
高温のみそ汁が入った約10キロの食缶を1人で配膳室から教室まで運搬。
3: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:10:42.05 ID:YvdduhLz0
途中でバランスを崩してみそ汁がこぼれ、左足に重いやけどを負い、痕が残った。
訴訟で市側は、児童が危険性を理解した上で1人で食缶を運んでおり、一定の過失があると主張していた。
訴訟で市側は、児童が危険性を理解した上で1人で食缶を運んでおり、一定の過失があると主張していた。
判決は「危険を理解することができたとしても、事故時には2人で運ぶなどの対応は困難」として、児童には過失がないとした。
父親は判決後、報道陣に「子どもに責任があるという市の主張は到底受け入れられるものではなかった。判決は妥当だ」と語った。
市の担当者は「判決については確認できていないので、お答えできない」とコメントした。
4: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:11:12.04 ID:D7V70Hhta
児童に過失があるとか市が言っちゃイカン言葉やろ
5: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:11:25.30 ID:g9vapjPHp
あれめちゃくちゃ重いもんな
6: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:12:06.09 ID:s+Yv33/k0
もう1人なにしてたん?
8: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:13:12.54 ID:Q66CjX7k0
1人で…
味噌汁を…
味噌汁を…
11: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:13:20.24 ID:w3WOa6CM0
もう一人が不在になって誰も手伝わないのか
なんか闇ありそう
なんか闇ありそう
13: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:14:49.42 ID:D7V70Hhta
>>11
不在時には別の誰かが手伝うシステムを組んでないのは学校の落ち度やし手伝わないイジメがあったのならそれはそれで被害児童以外の誰かの落ち度
不在時には別の誰かが手伝うシステムを組んでないのは学校の落ち度やし手伝わないイジメがあったのならそれはそれで被害児童以外の誰かの落ち度
14: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:14:57.95 ID:eEj/lSSY0
10kgもあったんかアレ…
15: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:15:06.66 ID:qZfZOjik0
これよくよく考えたら結構危ないこと子供にやらせてるよな
16: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:15:08.20 ID:/d5c/nfg0
アチアチだったことないんだが味噌汁
23: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:17:13.05 ID:YZETI9k60
>>16
コイツのせいで味噌汁がぬるくなって他の児童からイジメられそう
コイツのせいで味噌汁がぬるくなって他の児童からイジメられそう
18: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:15:39.45 ID:phs2R2sFa
あぶねーな
20: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:16:26.07 ID:WCv7rSqf0
小五に10キロは重たいよ
21: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:16:45.29 ID:xsHOSJBg0
業者に運ばせたらええのにな
子供に運ばせるとか危ないやん
子供に運ばせるとか危ないやん
26: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:17:26.18 ID:xTNKLe3u0
小5で大食缶持てないか?
30: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:18:27.47 ID:0fB59bjA0
缶を直接運ぶ事ってあるんか?
ワイのところはワゴン乗せて運んでたわ
ワイのところはワゴン乗せて運んでたわ
31: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:18:28.01 ID:6G9zsrl20
だいたい手で持ってくってバカだよな。
昭和脳かよ
昭和脳かよ
32: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:19:03.45 ID:gv0R2gyo0
むしろ、低学年の子達の助っ人に行く学年だろ。
5年が2年生手伝って、6年生は1年生を全面バックアップ的な
35: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:19:47.84 ID:xsHOSJBg0
ワイが子供の頃は運んで来る時
教師が付き添いで見守りに来てたけど
今は違うんかな
教師が付き添いで見守りに来てたけど
今は違うんかな
36: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:20:18.30 ID:axoqFUc50
小5に一人で持たせるとかアホちゃう?
37: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:20:48.22 ID:qt8pKuc/0
アホやろこれ持って階段登れるかアホ
47: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:24:42.65 ID:OcZBfm3kr
友達に頼めよ馬鹿
49: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:24:58.50 ID:/CiuHhQa0
あのさ…お前のせいで他のやつが味噌汁他のクラスから集めたんやで
味噌汁だから許されたけどカレーだったら恨まれてるで
味噌汁だから許されたけどカレーだったら恨まれてるで
64: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:27:49.75 ID:4I6gFErh0
>>49
カレーやったら火傷ならんし逆に良かったまである
カレーやったら火傷ならんし逆に良かったまである
96: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:31:48.12 ID:YZETI9k60
>>64
カレーならむしろ大火傷やろ
カレーならむしろ大火傷やろ
54: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:25:30.59 ID:HCrCgiR80
ガキにあちあちの味噌汁10キロ運ばせるののがそもそもおかしい
58: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:27:03.06 ID:vXqTg56T0
普通配膳用エレベーターで運ぶよね
60: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:27:31.91 ID:9W63MCNaM
配膳室から運んだってマジか
見るからに危険なクソデカ台車は廃止されたんやな
というか小学校なら一番でかい食缶は毎日担任が運べや
見るからに危険なクソデカ台車は廃止されたんやな
というか小学校なら一番でかい食缶は毎日担任が運べや
68: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:28:22.86 ID:N26GqR5OM
よく考えたらあんな危険なもの子供に運ばせるなよ
69: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:28:25.36 ID:qPvfs+oEd
小学生の時同じクラスの子が同じように火傷した
入院もしたからかわいそうだった
入院もしたからかわいそうだった
70: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:28:31.55 ID:nIeKFDUw0
すぐ側まで台に乗せてたんやが
72: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:28:35.39 ID:4k0RBHHG0
カレーの日にご飯のカゴぶちまけたやついたわ
非難轟々だったな
非難轟々だったな
73: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:28:38.51 ID:3mmtpBa00
いまだに小学生にやらせてんのかよ
給食費値上げして業者呼べ
給食費値上げして業者呼べ
75: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:29:00.11 ID:Br2jW/MU0
給食の味噌汁って火傷するほどアチアチか?
77: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:29:21.89 ID:qt8pKuc/0
これ缶も熱いからちょっと離さなきゃならんし
82: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:30:10.25 ID:kxUZZrqe0
>>77
そうそう
持ちてがぐらぐらするから脚にあたってあっちってなってた記憶あるわ
そうそう
持ちてがぐらぐらするから脚にあたってあっちってなってた記憶あるわ
78: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:29:44.87 ID:Gfdz/hLl0
10kgあるか?
40人クラスやとして一人250mlも無いやろ
150mlくらいやわ
40人クラスやとして一人250mlも無いやろ
150mlくらいやわ
90: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:31:25.20 ID:D7V70Hhta
>>78
金属鍋としても8キロくらいやろか
それでも他の法規考えたら一人で扱わせるべきもんやない
金属鍋としても8キロくらいやろか
それでも他の法規考えたら一人で扱わせるべきもんやない
93: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:31:29.74 ID:6uj0vF1OM
>>78
容器割と重くないアレ
容器割と重くないアレ
81: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:30:09.14 ID:a1SAJarxd
十キロの味噌汁はワイでも持つのきついわ
83: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:30:33.30 ID:Nz4PWkm30
年寄りワイの学校でも低学年は台車あったな
小学生であの重さは危険よな
小学生であの重さは危険よな
84: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:30:35.02 ID:LhLZ7WiNa
担任なにしてるんや
87: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:31:00.78 ID:dEeH4sNn0
学校のシステムってホンマクソやな
88: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:31:06.59 ID:+o9oBgxB0
いや確かにクソ重いんだけどなんで一人で運んだのか
運ぶ係がどのタイミングで減ったの?最初から休みとかなら他のやつがついていくとか出来たやん
運ぶ係がどのタイミングで減ったの?最初から休みとかなら他のやつがついていくとか出来たやん
89: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:31:11.14 ID:3mmtpBa00
まあ実際は「1人で持てるしw」ってイキったガキが300万ゲットしただけの話
92: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:31:29.57 ID:Ug4JcNNb0
そもそも何で児童にこんな重いもん運ばせてたんやろ?
98: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:31:56.08 ID:+rd1GYAp0
こんなんなんもやらせられなくなるやん
99: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:31:59.22 ID:VTuOgGYSp
10キロを小学5年生が1人で運ぶとか無理だよ。かわいそうに….
うちの市は、給食は台車に乗せて運ぶ。
なぜこんな重い液体を「手で持って運はせる」のか。大人でも嫌だわ。ちょっとそこまで、じゃ無い距離のクラスもあるだろうに。
市は学校の安全対策をもっと真剣にしてほしい。
100: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:32:02.00 ID:Nz4PWkm30
あれ10キロもあったんだ…二人でも持っても持ちてのバネみたいなやつに肉が食い込んで痛かったよな
101: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:32:10.40 ID:Gfdz/hLl0
そもそも給食のババアが教室に届けるべきやろ
44: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 18:23:39.23 ID:9W63MCNaM
市立小学校の5年生が「今日は担当の日だけど相方がおらん、一人で運ぶのは危険やから誰か別の子が来るまでやらんとこ」なんて臨機応変に対応できるわけがない
児童に過失相○が認められるほどの過失なんてないわ
児童に過失相○が認められるほどの過失なんてないわ
コメント