1: ち~ん 2021/05/21(金) 11:49:30.33 ID:+9fbRPLAd
ひろゆき氏:よく「昭和は幸せだった」みたいに、過去を美化する人っているんですが、絶対にウソだと思うんですよね。昭和って事件とか餓○とか多かったですし、平成や令和のほうが幸せの総量は多いはずです。
人とのつながりも昔のほうがあったとは言われますが、「大切にしたほうがいいつながり」と「ほっといていいつながり」をちゃんと見極められるかどうかが大事だと思います。多ければいいってわけじゃないですからね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fab6b64397a06e23eee7d8971360381df8fe2b
2: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:49:40.02 ID:+9fbRPLAd
そうか?
3: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:49:49.88 ID:2dCwptW1d
これマジ?
4: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:49:55.47 ID:Y4HmJA4Vd
ええんか?
5: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:49:56.84 ID:q6Ly4NT70
それってあなたの感想ですよね
13: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:50:47.20 ID:HJXHgvs6a
>>5
31: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:39.12 ID:FPMDEuPra
>>5
これ強いけど常にブーメランになるよな
これ強いけど常にブーメランになるよな
86: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:57:57.28 ID:KUxb8sCK0
>>31
ひろゆきに投げる時は帰って来ないから
ひろゆきに投げる時は帰って来ないから
213: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:08:49.19 ID:gK3nTVQua
>>5
これ言いたいがために発言してそう
これ言いたいがために発言してそう
260: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:12:32.38 ID:2iIuLCJOM
>>5
まさにこれ
まさにこれ
6: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:50:06.06 ID:jny8pIegd
ほんまにそうか?
7: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:50:12.05 ID:VLVELP5X0
そうなん?
8: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:50:21.98 ID:0QVFQMo9d
昭和初期のこと言ってそう
14: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:50:48.59 ID:xQ8Qmty80
それってあなたの感想ですよね
15: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:50:52.92 ID:I2opyZnsd
否定大好きですねー
16: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:00.17 ID:wH00cTAJ0
戦争があった時点でまず昭和が至上なんてありえんわ
原爆二発落とされたのに
原爆二発落とされたのに
35: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:55.43 ID:0J/XCfx5d
>>16
普通の人は高度成長期のこと言ってるわけで
普通の人は高度成長期のこと言ってるわけで
18: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:02.90 ID:uZgKC36qM
こいつ幸せの意味わかってんのか
こいつこそ本読んでネットばかりやってる陰キャで実際の世の中のことわかってないやろ
こいつこそ本読んでネットばかりやってる陰キャで実際の世の中のことわかってないやろ
20: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:14.11 ID:6KPVcXCCd
また感想か
21: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:18.09 ID:nUYGDrr2d
そりゃ戦時中含めりゃそうやろ
23: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:22.78 ID:SWMH10e00
なんかそういうデータとかあるんですか?w
25: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:31.87 ID:NYuKi0GS0
じゃあ統計で厳密に議論してみろよw
その結果、「令和の方が幸せの総量は多い」って結論が言えるなら認めるがw
その結果、「令和の方が幸せの総量は多い」って結論が言えるなら認めるがw
26: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:32.37 ID:gmSIdoLNa
コロナでろくに外出できないんだから令和は少ないだろ
40: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:52:32.60 ID:GW8UCcMJ0
>>26
貧しくなっとるし色々希望がなくなってもうたのがな
貧しくなっとるし色々希望がなくなってもうたのがな
33: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:51:43.62 ID:YMbCWKGo0
バブルの頃は実際良かったんじゃないの
47: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:53:37.92 ID:AR7mgQZlM
>>33
ジュリアナとかヴェルファーレとか行ってて森ビルとかのお姉さんとかと(/ *・ω・*)/ふぅー!!とかやってたけど今の方が幸せ
ジュリアナとかヴェルファーレとか行ってて森ビルとかのお姉さんとかと(/ *・ω・*)/ふぅー!!とかやってたけど今の方が幸せ
36: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:52:16.67 ID:sH7XEhGi0
昔は良かったなぁ〜
37: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:52:22.58 ID:V4+f6//F0
ひろゆきみたいな人間が大量に生まれたから嫌だと言ってるんだろ
53: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:54:06.24 ID:yWfk2iTir
>>37
草
草
38: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:52:25.15 ID:SWsknR4xr
そらそうやろ
極論言えば現代で相対的にどんな酷い暮らしだって江戸の殿様よりよっぽど良い暮らししてるやろ
極論言えば現代で相対的にどんな酷い暮らしだって江戸の殿様よりよっぽど良い暮らししてるやろ
44: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:53:03.91 ID:90u1gVGP0
80年代とかでも中流以下ってマジでテレビ見るくらいしか無かった時代やん
62: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:55:34.06 ID:UR3QL9fIM
>>44
陰キャはそうかもしれんが1億総陽キャの時代やぞ
他人と会話してるだけで楽しい時代や
陰キャはそうかもしれんが1億総陽キャの時代やぞ
他人と会話してるだけで楽しい時代や
46: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:53:29.54 ID:NcWUz0MYa
昭和もそうやし江戸時代もやけどひとつにひっくるめて考えるのやめろよ
48: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:53:40.78 ID:dY/wv/ap0
今のほうが平和やな
ネットで炎上とか言っても
只の言葉の羅列やし
ネットで炎上とか言っても
只の言葉の羅列やし
50: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:53:52.86 ID:mrCcI2QFa
他人と比較しすぎて自ら不幸になっていくやつ多いからね
54: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:54:22.81 ID:kYWh28tGd
幸せの総量っていうけど
幸せという感情って積分じゃなくて微分で決まると思うんよね
幸せという感情って積分じゃなくて微分で決まると思うんよね
たしかに積分したらそら多いけど
微分して傾きが顕になったときに右肩下がりの人が多くて
不幸と感じてると思うんよ
傾きだよ感情は
61: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:55:27.31 ID:qrS1bg/Sd
>>54
理系に見せかけたポエム
理系に見せかけたポエム
60: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:55:23.55 ID:dXUMPOvXM
お前らみたいに常にどうすれば自分が被害者になれるかって事ばっかり考えてる奴はいつの時代でも幸せにはなれんやろ
考えた結果目標達成して得られるものが被害なんやから
考えた結果目標達成して得られるものが被害なんやから
63: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:55:36.22 ID:f9kgmt83a
生活の豊かさとか便利さは今の方が上やろうけど
未来への希望とか諸々含めて考えたら昔の方が幸せ感じてる奴多かったと思うわ
未来への希望とか諸々含めて考えたら昔の方が幸せ感じてる奴多かったと思うわ
64: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:55:51.83 ID:IeEF8ZoT0
昔のほうが大らかだった面もあるし一概に言えんわ
65: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:56:10.39 ID:Z7RmMxsw0
昭和ってひとくくりにするけど長すぎるやろ
平成の倍やぞ
平成の倍やぞ
66: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:56:20.00 ID:mI6baZYK0
なんかそういうデータでもあるんですか?
67: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:56:32.78 ID:fSlSIAu6r
またこいつ自分の感想言ってるよ
69: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:56:47.70 ID:ppwjhjKd0
それこそデータの無い感想なんだろうけど
70: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:56:53.20 ID:T/lgNycj0
ひろゆきって昭和10年間くらいしか体験してないやろ
78: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:57:23.46 ID:JbVtHwz3M
>>70
ひろゆきの子供時代って暗黒そうやもんな
ひろゆきの子供時代って暗黒そうやもんな
71: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:57:00.45 ID:U+BjPohhd
幸せは相対的な物なのに絶対値で考えてどうすんの
75: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:57:11.14 ID:9QwIXJGF0
バブルを体験したかった
76: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:57:12.97 ID:8/kaAwZl0
詭弁の典型やん
ホームレスのおっさんに
「あなたはアレキサンダー大王より遥かにレベルの高い医療が受けられるんですよ幸せでしょ?」と言ってるようなもん
同時代の人間との比較で幸福にならないとあかんのに
ホームレスのおっさんに
「あなたはアレキサンダー大王より遥かにレベルの高い医療が受けられるんですよ幸せでしょ?」と言ってるようなもん
同時代の人間との比較で幸福にならないとあかんのに
250: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:11:44.10 ID:BUjn0cLi0
>>76
これ
逆にアレクサンダーは当時の生活に満足してただろうな
これ
逆にアレクサンダーは当時の生活に満足してただろうな
82: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:57:38.56 ID:+c4tFhra0
今以上にブラック大国やったんやろ?
さすがにそれだけで無理や
さすがにそれだけで無理や
84: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:57:52.87 ID:WtWnmRjO0
いうほど令和の幸せ総量多いか?
災害続きのまだ3年目やんけ
災害続きのまだ3年目やんけ
85: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:57:56.49 ID:u9uX6vou0
絶対今の方が幸せやろ
これ否定する奴はただの逆張りガイジ
これ否定する奴はただの逆張りガイジ
93: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:58:51.09 ID:3s1zULdG0
コロナの時点で不幸だろ今
97: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:59:04.12 ID:2BYnQyFt0
なんだろう、自分に嘘つくのやめてもらっていいっすか?
98: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:59:09.36 ID:ur6z8Oai0
経済考えたら幸せではないやろ
99: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:59:18.22 ID:UJjuMvIL0
令和は糞だよ糞
コロナだけでもう窮屈
コロナだけでもう窮屈
102: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:59:27.11 ID:xYSnelJka
その幸せは搾取する方が独占してるからな
そら奴隷みたいな底辺増えるわ
そら奴隷みたいな底辺増えるわ
103: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:59:30.55 ID:1V/aryVbp
こいつウソって言葉好きだな
106: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:59:40.40 ID:+bB9h+240
コレに反論出るとかお前らどんだけジジイなの?笑
108: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:59:54.64 ID:cCUmjDVkd
スマホある今の方が良いにきまっとるがな
110: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:00:12.08 ID:hc6GAA0G0
幸せの送料って何や?
セロトニンの分泌量か?
そういうデータってあるんですか?
セロトニンの分泌量か?
そういうデータってあるんですか?
114: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:00:46.93 ID:zWLxP9RXa
昭和は規制は少ないのはまじ
115: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:00:57.06 ID:/42TePEC0
ワイはよく知らんが昭和にバブルあったんやろ?
バブル楽しんでた世代にとったら全盛期は昭和ちゃうのか
バブル楽しんでた世代にとったら全盛期は昭和ちゃうのか
139: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:03:06.84 ID:5NT+7nLSM
>>115
バブルより高度成長期やろ
少し前の中国も急成長の波に乗れた連中は最高に楽しかったやろし
バブルより高度成長期やろ
少し前の中国も急成長の波に乗れた連中は最高に楽しかったやろし
117: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:01:03.49 ID:JGezhcZt0
貧困、パワハラ、セクハラ、殺人まで何でもありの時代だしな
良い所でもあるし悪い所でもある
良い所でもあるし悪い所でもある
119: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:01:05.96 ID:R3BMYQmn0
今の子ってユニクロはブランド品らしいな
124: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:01:30.77 ID:vkMeFklv0
でも昭和のほうが派遣会社は少なかったんちゃうか?
134: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:02:28.37 ID:szYSVZkT0
>>124
小泉竹中様の偉業やぞ
小泉竹中様の偉業やぞ
132: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:02:21.80 ID:8R9V8Pjy0
バブルなんて5年やん
135: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:02:41.37 ID:P+/7DYIad
ひろゆき「いやぼく、宗教とか嫌いなんで。」
「ひろゆきさんとその周り、まさに宗教みたいなものじゃないですか!」って突っ込まれてて笑った
144: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:03:18.30 ID:1V/aryVbp
>>135
草
草
152: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:04:09.98 ID:V4+f6//F0
>>135
少なくとも生配信は自主的にしてるからな
普段は呼ばれるから来てるんですとかよく言うけど呼ばれてなくても出てくるやん
少なくとも生配信は自主的にしてるからな
普段は呼ばれるから来てるんですとかよく言うけど呼ばれてなくても出てくるやん
136: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:02:42.22 ID:DUDB8y/b0
治安は今のほうが悪い
142: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:03:15.39 ID:ngVxWx7qa
>>136
それは無いわ
それは無いわ
235: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:10:31.19 ID:OdRxu/qmd
>>136
それはあり得ない
それはあり得ない
138: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:03:02.97 ID:73fvG+zT0
ひろゆきは他人の幸せの総量まで分かるのか
すごすぎる
すごすぎる
143: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:03:18.16 ID:8hOhbMBN0
ゲーム買ったらヤンキーにカツアゲされる、っていう只の強盗が当たり前の社会現象だった頃に比べたら今のが平和だよ
148: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:03:47.25 ID:8MQAg6asM
あなたの感想ですよね
160: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:04:25.84 ID:ejK7ZbzK0
個人的にインターネットない時代は無理やわ
退屈すぎやろ何すんねん
退屈すぎやろ何すんねん
161: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:04:36.91 ID:jw+WPsPl0
ひろゆきは昭和の頃は自転車で長距離通学とかしてたらしいから
162: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:04:45.57 ID:R4kGxyMm0
「幸せの総量は変わらない」ならまだ分かる気がする
163: ◆65537PNPSA 2021/05/21(金) 12:04:47.64 ID:bXczmXC2r
年寄が「昔は希望に溢れてた」とか言うけど、それは単に若かったってだけだろ
182: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:06:17.44 ID:ur6z8Oai0
>>163
年寄は高度経済成長もバブルも経験しとるやん
今の若者は好景気というものを経験してない
年寄は高度経済成長もバブルも経験しとるやん
今の若者は好景気というものを経験してない
201: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:07:50.32 ID:j+bLsK3TM
>>163
先の不安がなかった時代やからな
今は若いうちから老後のプレッシャーかけられるやろ
先の不安がなかった時代やからな
今は若いうちから老後のプレッシャーかけられるやろ
202: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:07:57.91 ID:/42TePEC0
>>163
バブルや高度経済成長期とかだの日本はじまった感あるやん
今の若者コロナand不景気やぞ
バブルや高度経済成長期とかだの日本はじまった感あるやん
今の若者コロナand不景気やぞ
187: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:06:29.45 ID:n3E0DEZA0
そんなこと言う人どこに居るんですか?
195: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:07:17.76 ID:V4+f6//F0
ただひろゆきは今金があるからやろ
199: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:07:30.07 ID:SISOhe5k0
2000年から2005年あたりが最高やったな
200: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:07:47.82 ID:5Y0hBaGoM
戦争がね…
204: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:07:59.56 ID:ka5FOEs7M
幸せかどうかは分からんけど息苦しさは無かったかもなぁ
226: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:09:48.06 ID:qCeF5lPWM
>>204
カメラもろくに無いから、絶対今より治安悪かったやろ
カメラもろくに無いから、絶対今より治安悪かったやろ
205: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:08:06.81 ID:PXuMfYAOa
ひろゆき人気だな
211: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:08:41.22 ID:2jHUhdsdM
バブル崩壊前が1番やろ
225: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:09:44.48 ID:lNGvFVFN0
昭和を知らんからなんとも
228: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:09:59.45 ID:cwgNrgfm0
幸せの総量、とは?
238: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:10:48.56 ID:uY03jGOsM
幸せかどうか決めるのはお前じゃねえよ
246: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:11:27.48 ID:QcbvNS8a0
逃げ続けられるのも現代の幸せやもんな🤣
247: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:11:27.61 ID:LObqHcnEa
体験してないから知らんが、今では違法な様々なことが堂々と合法でできたんやろ。そこについては羨ましいわ
271: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:13:17.00 ID:rObcOBfFa
>>247
ネットでの規制とか増えて煩わしくはなった
ネットでの規制とか増えて煩わしくはなった
249: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:11:29.98 ID:R6nSqw650
終身雇用はかなりデカいやろ
安心は幸せと連動するぞ
安心は幸せと連動するぞ
269: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:12:54.47 ID:qCeF5lPWM
>>249
その代わり夜中まで働くのが当たり前でパワハラ?何それの世界やぞ
その代わり夜中まで働くのが当たり前でパワハラ?何それの世界やぞ
256: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:12:21.73 ID:ilx5iSdAd
今が幸せと言う割に海外に逃げたのは
262: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:12:34.29 ID:xZmZlCyr0
ネットの発達により他人と自分を比較する機会が大幅に増えた結果
幸せな人はより幸せに、そうじゃない人はより自分に不満を持つ
幸福の二極化が進んだと思う
幸せな人はより幸せに、そうじゃない人はより自分に不満を持つ
幸福の二極化が進んだと思う
263: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:12:36.06 ID:MuPfkLfYM
割合の多さとして、傾向としてそうだよねって前提があるから「そんなの人による」って返しもどうなんやろね
人によるなんてそれこそどの話題に対してもそう言えるわけで、結局何も言ってないのと変わらん
268: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:12:52.82 ID:oH8X60Rxp
また加藤と共演してほしいわ
基本ひろゆきが弄り回すけどたまに加藤がカウンター食らわして目パチパチしてる瞬間が一番面白い
基本ひろゆきが弄り回すけどたまに加藤がカウンター食らわして目パチパチしてる瞬間が一番面白い
49: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:53:45.51 ID:IVNbiF3c0
世界的な戦争がある時点で糞や
平和が一番
平和が一番
コメント