1: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:09:51.95 ID:mrV7FgIXp
何も言い返せんかったわ…
2: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:10:23.60 ID:TgTUDw3ta
セレモニーや
野球は興行なんだから必要
野球は興行なんだから必要
91: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:20:09.38 ID:A1h+IOrOa
>>2
まあこれやな
まあこれやな
114: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:22:17.45 ID:khspP0Kma
>>2
これ
これ
3: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:10:29.42 ID:Uelh/sh+a
申告ランやな
4: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:10:39.38 ID:ZZaBfl1qM
入るか入らんかの際どいホームランやったらどうするの?
2塁手前からベンチに直帰するの?
2塁手前からベンチに直帰するの?
18: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:03.18 ID:RC7URPjxa
>>4
そっちの方が早い定期
そっちの方が早い定期
6: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:10:56.54 ID:ao6y3KYUd
サッカーだってアピールタイムあるしスポーツとはそういうものなんや
7: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:10:57.02 ID:5fv4xjJk0
守備が球を追えないから4つの進塁権を与えているだけや
8: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:11:10.82 ID:G9vwxmfWa
大声出してはしゃぎながら一周するんだぞ
9: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:11:32.74 ID:nCuh67NL0
じゃあサッカーのゴールパフォーマンスもいらないよね
42: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:14:02.46 ID:0VTG2uqQd
>>9
そう考えると野球は無駄走りと得点パフォーマンス二つもあるからうざいな
そう考えると野球は無駄走りと得点パフォーマンス二つもあるからうざいな
50: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:15:25.94 ID:C1zI9rD20
>>9
ゴールパフォーマンス中も時計は進んでるぞ
ゴールパフォーマンス中も時計は進んでるぞ
61: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:33.92 ID:8sqxZXoua
>>50
だからなんやねんむしろ相手からしたら迷惑やんけ
だからなんやねんむしろ相手からしたら迷惑やんけ
60: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:27.46 ID:TIBr50wYd
>>9
ゴールパフォーマンスは任意だけどベース1周はルールやろ
同じではない
ゴールパフォーマンスは任意だけどベース1周はルールやろ
同じではない
10: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:11:44.11 ID:d5jFh/2p0
不戦勝なのにいちいち土俵に上がるし
12: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:11:51.27 ID:yJQ/lPnL0
ホームベースを踏まない事には得点にはならないしな
13: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:11:52.75 ID:ZZaBfl1qM
ホームラン打った後に三塁ベース上にとどまってもええよな?
40: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:57.56 ID:4qW+lmBup
>>13
ええで、安全進塁権が貰えるだけやからな
ええで、安全進塁権が貰えるだけやからな
14: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:11:55.37 ID:NJYY3CWj0
甲子園で勝ったら校歌歌うのと同じや
16: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:00.95 ID:h6NUIuCra
油断してホームランじゃない場合あるから必要よ
17: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:01.68 ID:0BfdVXCA0
打たれた投手を全方向から眺めるためやぞ
19: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:15.51 ID:VkS4oJfHa
ホームベース踏み忘れイベのため
はい論破
はい論破
20: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:15.74 ID:X4U+WJk20
入るかどうかわからんのだからとりあえず走るだろ
23: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:22.82 ID:R+dGsb4S0
踏み忘れるかもしれんやん
67: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:17:04.43 ID:EwRbbJhEa
>>23
踏み忘れって過去に1回でもあるの?
無かったら無駄だよね
踏み忘れって過去に1回でもあるの?
無かったら無駄だよね
69: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:17:23.25 ID:5D7LbyIda
>>67
ちょいちょいあるやろ
ちょいちょいあるやろ
71: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:17:33.43 ID:ZZaBfl1qM
>>67
何回もある定期
何回もある定期
マレーロとか
73: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:17:41.52 ID:Q38tMITC0
>>67
セゲオ
セゲオ
76: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:18:10.99 ID:VZFI79fvd
>>67
ワイ長島
ワイ長島
81: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:18:57.04 ID:Udx5jQqC0
>>67
有名なの何個もあるやろ
有名なの何個もあるやろ
24: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:31.19 ID:wbZe4iwyp
任意の進塁権4つもらえるのがホームランやからな
サイクルかかってる時にシングル、二塁打、三塁打選べるから必要や
サイクルかかってる時にシングル、二塁打、三塁打選べるから必要や
32: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:11.55 ID:TgTUDw3ta
>>24
途中で止まった例なんてあるんか?
途中で止まった例なんてあるんか?
37: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:46.28 ID:8HCTN49q0
>>32
あるで
あるで
38: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:56.05 ID:MB4eH5Po0
>>32
新庄が追い抜いたときにシングルになった
新庄が追い抜いたときにシングルになった
44: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:14:15.81 ID:ZZaBfl1qM
>>32
新庄が走者を追い越してアウトになったことが
新庄が走者を追い越してアウトになったことが
56: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:11.84 ID:Udx5jQqC0
>>32
ベース踏み忘れて二塁打とか三塁打扱いは稀にある
ベース踏み忘れて二塁打とか三塁打扱いは稀にある
25: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:31.25 ID:R+/v7avVM
ショーだから
26: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:38.68 ID:u0ROKb270
申告敬遠なんかもできたし無くなる可能性は大いにあると思うで
28: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:54.64 ID:MATLiw4Va
でも確信歩きしながら1塁の途中でベンチに向かうのも盛り上がらんやろ
29: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:00.97 ID:wrruGoFnr
踏み忘れてたらアウト取れるやろ
33: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:17.81 ID:eWZwWwPa0
そんなこと言ってんのホームラン打ったことないやつだけやろ
経験者は絶対そんなこと言わんからな
経験者は絶対そんなこと言わんからな
34: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:21.96 ID:SgPaO2mtd
追い抜きあるやん
35: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:22.57 ID:oBcHLha50
いちいち登場曲があるようなスポーツだから
36: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:43.53 ID:oJo7yqPu0
一応ホームランじゃなったときに走塁必要やし
39: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:56.64 ID:8n7xH/Bq0
2塁ぐらいまで走って急に帰ってきたらキモいだろ
41: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:58.44 ID:nCuh67NL0
うざいからいらない
43: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:14:04.48 ID:aLlgNPoIM
追い抜くやつもおったな
45: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:14:16.57 ID:BXFLqiLQa
ミス待ちや
46: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:14:18.86 ID:yj/1h4lK0
野球はそういうルールやん
47: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:14:34.30 ID:jMsI1CSF0
死体蹴りやぞ
51: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:15:36.00 ID:rCC+zzIC0
打たれたピッチャーの気持ち考えたことある?
53: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:15:48.43 ID:jmzmI8W10
彦野みたいのがたまに出るけどな
54: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:15:50.87 ID:6vuHdrzia
これを時間の無駄とか言ってる奴は短縮されてもどうせ見ない
55: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:09.01 ID:FzL0dFiP0
いうてホームランかわからんしな
57: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:12.03 ID:xVaAnRirr
ベース踏み忘れがあるというが、それを言うなら敬遠も油断してたら打たれることがるしな
62: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:37.94 ID:ZZaBfl1qM
>>57
ホンマに
申告敬遠もやめて欲しかったわ
ホンマに
申告敬遠もやめて欲しかったわ
58: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:16.79 ID:BXFLqiLQa
最後のベースきっちり踏むまでホームランではないからね
77: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:18:21.34 ID:LmwmqODqd
>>58
キッチリ踏めよ!キッチリ踏めよ!
キッチリ踏めよ!キッチリ踏めよ!
59: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:16.85 ID:zbsje01h0
ガッツポーズで1塁2塁3塁と回って
最後にバック転ホームインする楽しみがある
最後にバック転ホームインする楽しみがある
63: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:38.75 ID:xy1YNAska
時間の無駄とか言い出したら野球自体が無駄そのものやろうが
64: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:45.27 ID:fTcOx1X4p
ただの習慣だからなんとなく必要とおもってるだけ
スタンドインした時点で進塁権行使させたほうがどう考えても合理的
喜びパフォーマンスなんかベンチの前でやればいい
スタンドインした時点で進塁権行使させたほうがどう考えても合理的
喜びパフォーマンスなんかベンチの前でやればいい
65: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:47.89 ID:jvZ/RLsSd
時間の無駄っていうほどの時間でもないやろ
66: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:59.10 ID:382h1JHS0
野球て一塁からホームベースまで全部踏まんと一点入らんだろ
ホームランとかじゃないやん
ホームランとかじゃないやん
68: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:17:22.81 ID:F0Vdt2WG0
じゃあもう全部デジタル化でサクサクやればええやん
パワプロで決着付けろ
パワプロで決着付けろ
70: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:17:29.62 ID:rJ3IJH6c0
74: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:17:49.04 ID:lXduy4OYd
>>70
これすき
これすき
80: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:18:52.52 ID:v1zChPx4M
>>70
これのおかげで1本ズレて
通算10万号が自分になったんよな
これのおかげで1本ズレて
通算10万号が自分になったんよな
102: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:21:43.99 ID:uAGM6b1X0
>>70
これ思うんだけどよくこんな写真こんな角度から撮ってたよな
これ思うんだけどよくこんな写真こんな角度から撮ってたよな
83: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:19:13.33 ID:+eVCCVqL0
実際ムダやろ入った時点でそのままベンチ戻ったらええやん
84: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:19:21.29 ID:zbsje01h0
ストイックに効率だけ求めて野球道に邁進するつまらなくて誰も観てない大学野球か社会人野球でだけそうすりゃいいんじゃね?
プロ野球はショービジネスなんだから、効率以外のエンターテイメント性は絶対に必要
プロ野球はショービジネスなんだから、効率以外のエンターテイメント性は絶対に必要
86: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:19:28.88 ID:93qEpQzOr
投手の心をえぐるんや
88: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:19:34.75 ID:Ad2vxQ3y0
入った時点でもう走ってるやろ
89: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:19:36.99 ID:+OhvmuV1M
毎回出るならたしかにウザいな
90: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:19:50.70 ID:JkilLOih0
ホームまで走るからホームランなんや!😠
92: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:20:18.06 ID:puwx2WuhM
あの間がええねん
何も分かってないな
何も分かってないな
93: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:20:27.67 ID:HjPjbWtX0
そもそも興業やから意味とか関係なくね😅
94: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:20:33.67 ID:uKKw5RDg0
守備連中にどや顔できる
95: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:20:35.75 ID:OekxSd+ea
勘違いしてるやつおるけどホームラン打ったってすごいからな
96: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:20:39.59 ID:WORpCwv90
本塁打やから点が入ったんやなくて安全進塁権4つもらった結果点が入ったやからなあ
110: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:22:11.04 ID:+eVCCVqL0
>>96
それ言ったら申告敬遠は不可になるやん
それ言ったら申告敬遠は不可になるやん
98: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:20:44.59 ID:HZsW6aNT0
四塁打だろ
99: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:21:09.81 ID:hyq55V8+0
ベースじゃなくてダイヤモンドやろ
はい論破
はい論破
100: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:21:11.37 ID:XFfkP1J3M
一周回る必要ないわな
アピールタイムで選手によってはダンスやったりなんかへんてこなポーズ決めてもいいと思う
アピールタイムで選手によってはダンスやったりなんかへんてこなポーズ決めてもいいと思う
111: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:22:13.73 ID:XdhZ+uMDd
確信ムランから走らんとヘェンス直撃したときの反応見たいわ
112: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:22:13.81 ID:NYa4Z9zkr
ほとんどの場合スタンドインの時には3塁回ってるくらいだから時短にならんだろ
115: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:22:17.80 ID:sXs5m+7ur
そんなこといったら9回も多すぎやろ
5回でええ
5回でええ
117: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:22:21.62 ID:5D7LbyIda
時間の無駄とか言い出したら投手の打席とかクソ無駄やしな
21: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:12:20.71 ID:3fTCgd5k0
1塁まで走ってのこのこ引き下がるのもどうかと思うけどな

敵「ホームラン打った後ベース一周するの時間の無駄じゃない?」←論破できない件wwwwwwww
コメント